え?GWあと1日ってホントに?
明日終わったら仕事始まるってホントに?
無理やで?僕まだ休みたいで?
と、いう気分です
なんでしょうかね・・・
小学生の頃からまったく成長してない、というか
歳を重ねるごとに休み明けが辛くなっていってる気がします
あー休みたい
さー本題
今日はタイトル通りです
家を建てて5年の我が家
5年「も」なのか5年「しか」なのか分かりませんが
5年住んでると家の色々な場所を
あーすればよかった、こーすればよかったと思うことが多くなります
いつもは思うだけで、ブログに書いて終わるのですが
今日はリフォームしたい!と思った場所が出てきました
コチラです
我が家はリビングで室内干しができるようになっています
天井にフックを打ち込み
長いSカンに物干し竿をかけてます
フックは4個打ち込んであるので
こんな感じでブランコを吊ってた頃もありました
色々使える多目的フックとして取り付けました(現場監督が)
で、5年経った結果・・・
上記以外の使い方が見つかりませんでした(笑)
ブランコももうお子達やらないし邪魔だしで外しちゃいましたし・・・
で、物干しの方ですYO
5年使ってきた結果こうなりました
壁・・・
壁ーーー!!
擦れたかー
そら擦れるよねー
シーツ干して取り込む時に引っ張ると高速回転してたしな・・・
これはいいタイミングかもしれません
5年経って、室内干しができない生活は考えられないので
固定タイプのモノ干しを設置してもいいのではないかと
ほんで固定タイプにするなら、こーゆーのがいいんです
L型に設置可能で、カラーもブラックとホワイトがあります
オーダーカットもしてくれます
これ、取り付けちゃおうかなー
こーゆー時に気になるのがパネル工法
パネルに穴開けることになるので大丈夫なのか気になります
位置的にはパネルの端なので木材だけのはず・・・
でもミサワホームに確認しといた方がいい気がします
いっそ施主支給してミサワホームに取り付けてもらおうかな?
そーゆーのってできるのかな?
ちょっと本気で検討してみたいと思います
E型はF型にできます
蚊取り線香の季節
これかっこいい
これすぐ売り切れます
夏らしいボトルホルダー
ワンショルダーは楽です
炭酸水飲みたい