最近くしゃみと鼻水がひどいんです
一回くしゃみするとしばらく続き
その後鼻水が止まらなくなります
職場にいるとやたら出るんですよね・・・
やっぱりアレルギーかな?
働くことへのアレルギーかな?
特効薬は長期休暇しかないんじゃないかな?
さー本題
今日はみんな大好きタイルのお話です
タイル
現代の家づくりにとっては関係が深いモノですよね
外壁タイルは耐久性があるだけでなく、家の外観を際立たせてくれます
価格も際立っていますが・・・
内装でも造作洗面やキッチンの背面の壁等にタイルを採用される方が多いですよね
僕もサブウェイタイルをキッチンに貼りたかった・・・
我が家が採用したタイルはこちら
リクシルのヘリンボーン柄タイル
ヘリンボーン柄ですがタイルの向きを変えてます
当時はシンプルなタイルを色々探したものです
でも柄が入ってるタイルも結構ありますよね
我が家が家作りしてた時は名古屋タイルのコラベルがドラマなんかの影響か流行っていたように思います
結構派手なんですがタイルが小さいからか上品な感じ雰囲気がでます
でも、シンプル好きな我が家にもゴリゴリのタイルがあるんです
こちら
どうでしょう?
すんごい柄です
こちら鍋敷き
裏側が雑なのがいかにも海外製品です
こちらトルコタイルの鍋敷きとなっております
奥さんの実家が僕らの結婚祝いのお返しとして勧めてくれたもので、記念に僕らも持っています
ちなみに柄はたっくさんあります
なかなかのインパクトです
お返しは10種類の柄をランダムで贈ったので誰に何がいったか分かりません
当たり外れというか好みもあると思います
もらって、「えー・・・」となった方もいるかもしれませんが・・・
僕はこっちの柄がお気に入り
こんな感じで飾ってもいいかもしれません
落ちたら割れるからやってませんけどね・・・
基本トースターの上に置いてます(笑)
アクセントにゴリゴリの柄タイル、いかがですか?
ホントに色々あります
こんなかわいい柄もあるんですね!
IHでもガスコンロでもなく、あえての電気コンロ
このレトロ感が好きです
このフィギュア、かわいいです
水だしコーヒー/ティーボトル
前日にコーヒー粉か茶葉と常温の水を入れて冷蔵庫に一晩入れておけば翌日おいしい水出しコーヒー/ティーがいただけます
寝る時に必要なモノ、それは時計と充電器
一体型がいいじゃない!!
オシャレな家具が欲しい、様々なジャンルの家具が見たい、統一感出したい・・・等々、悩んでる方はぜひRignaさんの家具をチェックしてみてください!
※一旦はてなブログのページにとびます(アメーバが外部アフィを認めてないため)
そこからRignaさんのホームページへとべますのでご安心を!
1回500円からでお花が自宅に届くサービスです
ブログで紹介したモノや欲しいモノを載っけてます









