東京の兄家族のもとへ遊びに行ってきたのですが、奥さんと子どもは急きょお泊りになりました。
久しぶりに一人でゆっくり寝れる!と思ってうきうきしてます。
寝るのが楽しみすぎて眠れるか心配ですw
さて、我が家の室内ドア問題の続きです。
家具を一通り見た後、設計士さんからは、「床がメープル、家具にオーク・ウォールナットが入っているので、ここでドアをチェリーやヒノキにすると色が多すぎるのではないか。ドアの色はクリーミーホワイトかウォールナットでどうか」という提案がありました。
ウォールナットは、重い印象。
チェリーは、色や木目がよかったのですが、家具の色と合わないのは困ります。
ヒノキは、ホームセンターにある家具感がしていまいち。
クリーミーホワイトは、白いドアというのが身近になかったので最初は戸惑いましたが、壁と一体感を出せると言われて急浮上してきました。
「床材、壁紙、ドア等建具はシンプルに統一」と思っていたので、白か!という流れに。
そんなときに見たのが床材トリニティのサンプル写真
いいねいいねー!カリフォルニアだねー!
白と木目だねー!家具もいいねー!
窓枠も白だ!我が家の窓枠も白で!
ドアも白で行こう!となりました。
そこに入ってきたサンプル写真の解説
〈メープル柄〉
明るい色合いとやさしい木目は、北欧モダンにも和モダンにもマッチ。
!?
北欧モダン?和モダン?
カリフォルニアモダンでなくて?
サンプル写真は北欧モダン?確かにサーフボードの柄は北欧っぽいけども。
僕が目指してるのはモダンカリフォルニアでなかったのか?
そういえば気に入った家具も北欧に合うものが多い?
あれ?西海岸じゃなくて
フィヨルドの方の海岸?
我が家はどっちの海岸に向かって行けばいいのか分からなくなってきましたが、基本路線の白と木は継続ということで、ドアの色はクリーミーホワイトでお願いしてきました。
どこの海岸が似合う家になるのか、海岸とか関係なくなるのか、そもそも山梨海ないけど!
家具やキッチンを入れた時にその答えが!こうご期待です!
よろしければぴっとお願いします。
↓
最後までお読みいただきありがとうございました!