家の顔となる南面です。
こちらは先週の打ち合わせで外壁と窓枠の色を検討したとき、満場一致で決まりました。
立面図で、という話だったと思いますが、外観パースで出てきました。
こちらは南西から
あと南東
我が家は
・メインの外壁がリップルトーンの白
・木目調部分ははクラスティング Cウッド
・窓枠ラスティーブラウン
となりました。
東面の窓枠は家が隣接しているのであまりこだわりがなく、南面と同様になりました。
家の顔といっても、我が家の南面を見るのは分譲地に住んでいる4軒のご近所さんだけなのですが…。
白い外壁に、木目が貼ってあるリビングの掃出し窓の辺りがポイントの我が家。
白と木が西海岸の基本です。(独断偏見)
この面の窓枠は、全てブラウンにしました。
木目が貼られている部分はいいのですが、1F右側の部分とその上の外壁部分はFIX窓とルーバーがない分、のっぺりとした印象を受けます。
窓枠をアクセントにすることで、こののっぺりを軽減させてみました。
統一感を出すために、2F部分の窓枠もブラウンに。
ちなみにルーバーが外壁に飛び出しているのは間違いだそうですが、飛び出している方がカッコいいと思ってしまいました。でもこうはならないそうです。
そんな南面、モダンカリフォルニアを体現する予定の我が家で一番西海岸なテイストでしたが、パースでみるとそうでもない?
立面図ではもうちょい西海岸だったような…
これはまだ契約前のものですが
この時はも「西海岸風でええやん!」と思ったものです。木とかあるから?
西海岸テイストも薄く、モダンではない…。
そうは言っても気に入った外観です。
建ってみるとまた印象はかわるのでしょうか?
印象はどうあれ、雨どいや換気フードも付いて、いよいよ完成に近づいてきました!
ランキングに参加しています。
よろしければプッとお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました。