こちら広島
先週は薄長袖1枚で過ごせたのに
今週から突然寒くなりました寒っ
そのせいで、朝寝起きの妹が
こんな状態に

前回の続きになります
シンポジウム開始1時間前に会場に到着し、ホールの広さにビビり倒し



会場を突き抜けて舞台裏へ。
舞台袖からステージをチラリ


\本日は宜しくお願いします/
┏○ペコ












シンポジウムを聴いて下さったと思われる方からも
「貴重な話をありがとね」
「大変だったねぇ」
そして、後から聞いた話。
来賓の方(行政関係者)は、控え室で昼食をとったらしいのですが
「お母さんの話が良かった」と言ってくれていたみたいです。
他の支部の会員さんからも後日
「心に沁みました。本当にいい話をありがとう。」とわざわざ私の連絡先を調べてくれて感想と画像を送ってくれました。
市の方からご提案頂き、どさくさに紛れて書籍販売もさせてもらったんですが


また中には
「え?さっき喋った人?わー!凄い良かったですよー!ナレーターの人が喋ってるのかと思ったんですよー」
いえいえ、手が震えてたんですよ
「全然わからなかったよー」
と言ってくれる人もいました
普段の生活の中で、自分が評価されることはありません。
だから嬉しかったです。素直に。
でも、正直…シンポジウムの準備は大変でした。1年前から実行委員が選出され日々の忙しさにプラス(+)会議が何度もあった。
大会参加者にはお金を頂いているので、ヘマはできない。
ものすごい心身消耗しました。
あと、思い出した事があるんです
前の記事で
私はあがり症で、カラオケのトラウマがあり乗り越えるために苦い思い出の曲ZARDの「負けないで」を自宅でYouTubeを見ながら歌ったんですが
確か…あの接待の時「揺れる想い」も歌わされたなぁー
と思い出し、「揺れる想い」も歌ってみることに。
すると、、!!
全然歌詞を知らなくてサビしか歌えない私。わからん…
そして、あーーー!!!って思い出したんです。
確か、歌えない私の隣で先輩がリードボーカルのようにフォローしてくれていた。
あーーー!!!って忘れかけていた、記憶も蘇りました。
あの時は、なんとかその場を凌げた!歌えた!と思ったけど、
実は先輩がフォローしてくれていた、
自分一人で成し遂げられることって、あまりないのかもしれない。
そう思うと、、大変だったなーとか、嬉しい言葉を掛けてもらって一人で喜んでた自分を殴りたくなった。。
大会直前にアメンバー記事で弱音を吐いた時、励ましコメントありがとうございました。本番前も読ませてもらっていました。
┏○ペコ✨
********************************
あとオマケ①。
この大会で実はたっくんも来ていました!
バルーンアーチェリーの手伝いで



シンポジウムや大会が終わったあとの1枚皆でパシャリ!!


妹も皆と会えて嬉しそうだった!私も嬉しかった!
色々あったシンポジウム初登壇でした
本音はもうやりたくない