数年分の9月1日の振り返り投稿を読んで下さった皆さん、ありがとうございます┏○ペコ✨
2024/09/01で自閉症と診断されてから丸7年となりました。
たっくんは、現在小学生4年生。
今年で10歳になります。
当時は当時で、目の前の出来事に対処することに必死で現状から早く抜け出したくて「正解」を探していたんだと思います。
でもそれも今となっては仕方なかったと思えるようになってきました。
2024年現在
じゃないと、、、
ドドドドドーー
と、たっくん台風が家の中をめちゃくちゃにする&要求の嵐だからです。
でもこの日は台風…
お店がお休みだったり、電車バスも運休
たっくんが指差しで大好きなバスを示してくる。
「今日は、バスはお休みなのよ…」
そう伝えても、
何度も何度も何度も何度も…何度も
何十回も指差しをしてくる
昔ならムキーーー(まだー!)となっていたたっくんも、今は…
ムムムッ…待ってるのに
今日は行かないの?シクシク
と、今はこんな感じでした。
いつもバスと電車に乗って、ドーナツを食べに出掛けるけど、運休なので自家用車で!
(バスに乗る気満々だったけど納得してくれた)
予めスーパーがお休みでないことを確認して行った
のに!
ハイ、完全にパニックになるやつ。
でも、たっくんは……
無になってる!?
そして、
奇跡的に開店しているお店で
ソフトクリームを買った。
グッと我慢して、
たっくんがどうするか見ていた。。
垂れる寸前に下から吸ったけど、
手にソフトクリームが着くのが嫌なたっくん。
服で拭いてたけど、ベタベタなので手を洗いに行った。
次からはどうやって食べるかな。
私は今も自閉症に関する専門的な事は分からないし、何をどうしていいのか分かりません。
ソフトクリームの食べ方も、昔なら
「垂れちゃうから、上からね」と何度も何度も伝えたと思う。
何度も言われると、
楽しくないたっくんうるさい
ムキーーーとなれば、
もう何も入らなくなる。
私も私で、過去から学んだ。
だけど、これが「正解」なのか分からない。
以前、インスタグラムでアドラー心理学についての投稿が流れてきた。
■アドラー心理学
「正解」を見つけようとしていたら、それだけで人生の時間はなくなる。
人生は常に後付けの「答え合わせ」で生きていけばいい。
間違えながら、何が正しかったのかを後から知ってやり直す。たとえ失敗しても、全力を出してさえいれば成長に繋がり、そこに後悔は存在しない。
……私は何度も読み、
アドラー心理学について調べてみた
けど、
難しくて瞼が勝手に閉じてくる
でも、“間違えながら”“後から知ってやり直す”って…
気持ち的に、楽になった。
※中には、間違えたら目も当てられない状況ややり直すことも出来ないこともあるけど
最初から「正解」でなくていい。
優秀な母親でなくてもいい。そんな風に思えた。