これは2018/07/09に西日本豪雨災害で

体験した事を当時書いたものです。


あれから5年。

強烈な体験だったのに、コロナ禍の事もあり負の記憶が上書きされ、西日本豪雨災害の記憶が薄れています。


有事の際に、障害児者家族のことを

どのくらいの人が気にかけてくれたのでしょうか?


どこにSOSを求めていいのか分からず、本当に大変でした。


そして、手を差し伸べてくれた…方々には、

本当に感謝の気持ちでいっぱいです✨


 

■断水1日目


*******************


【追加資料】

ここは住んでいた家から数km先。
近くでこんな土砂災害が……




2018/07/09


断水2日目。


やっと蛇口を触る癖が直りました。
 

給水所は、朝から待ちのようで、
今日は行けませんでしたがショック


井戸水が出るお宅は、
段ボールに「水」「無料」と書いて、
開放してくださっているようです。


美容院では、定休日なのに、
水がまだ出るということで
無料シャンプーを実施している所もあり

本当にありがたいですえーん


現在、この町から出る道路のルートは、
1つしかなく、

そこにみんなが殺到しているので、
大渋滞。
トラック車車トラック消防車車車救急車パトカー車



我が家は、最初フェリーでの脱出を考えていましたが、
道路がそんなだからフェリーは激混み!
大大大行列数時間待ち!ポーンポーンポーン


船フェリー脱出計画
お兄ちゃんは荷物を持って歩けるけど

1歳の妹おんぶ+たっくん手を繋ぎ+荷物で
  ↓
私が歩くのは無理滝汗タラータラー




町を出るなら車がベストですが、

町にガソリンがない!!ゲロー


今日、ガソリンを求めて3箇所回ったけど
売り切れゲッソリゲッソリゲッソリハッ

(ハイオクのみ販売、レギュラー車にハイオク入れてはいけないと思ってたので注がず)
    上矢印
失敗しました笑い泣き入れときゃ良かったー
ディーラーに電話で後から聞いたら、一時的にだったらハイオク入れてもいいそうです


道路は大渋滞だから、ガソリンを入れてからじゃないと危険すぎて通れない。
只今残4分の1。貴重なガソリンだーーえーん


たっくんも外に出られないので、
私に構ってと寄ってくるけど、バイバイ真顔

色々調べたい事や連絡を取ったりなど
やりたい事が沢山あるので
遊んであげられず。。


すると、

たっくんと妹でケンカになったりして、
もう頭の中も大渋滞。チーンチーンチーンもやもや



断水は現在の公式発表では、
最低でも5日

※送水ポンプの中に土砂が入っているみたいなので、時間がかかる模様。



そして、まだ復旧の目処が立っていないみたいなので、

断水復旧に一ヶ月かかるかも?!
という噂もあり、、、チーン


一ヶ月断水なんて、無理!無理!アセアセ



ライフラインなので、早く復旧しないと
二次災害が始まってしまう。



今日は晴れ。朝から喉が渇きます。ショック

普段の平凡な暮らしに、いつ戻れるのかな。




でも、こんな時にでも、
妹の療育から電話がかかり

「療育は、いつも通りあります。兄弟を連れて来ても良いので、来られたら来てね!」って

先生ありがとうございます!笑い泣き

絶対ガソリン注いで、
木曜日には兄妹を連れて療育行きたいなぁ。


色々考え事が多くて、疲れて、
ボーッとしてたら


妹が、部屋の中で帽子を被って歩いている
キラキラ音譜


ふふ、かわいいなー癒されます。
外で遊ばせてあげたいな!



とりあえず、
ガソリンGETに向けてがんばろー!グー