虹野生の教育ママちっぷです。

虹自称・出木杉くんの兄男(中1)

虹持ちギャグが豊富な妹子(小4)

虹おやつがプロテインな夫(単身赴任)

 

日々、子どもが賢くなれるネタを探しています。



虹いいね!コメント、とっても嬉しいです♥️

虹ありがとうございます✨



いつも、たくさん

アクセスありがとうございます🥰

おかげで毎日更新頑張れます。




【中高一貫校で兄男浮上まであと98日】


今日の学習
・塾 課題
・英語 リスニング20分
・英語 予習
・漢字 
・英単語 小テスト対策
(テキスト確認後書きチェック)
・数学 学校指定問題集(1周目)
・古典 小テスト対策

・歴史 教科書読む(寝る前)




勉強のおともは今日も


兄男
・牛乳 150ml
・オサカーナ

・サジー×R-1♥️


小学校のときは給食で必ず牛乳飲んでたけど
いまはなくなったから

朝は牛乳×セノビック、
夜勉のときにも牛乳、意識して飲ませてます🥛




子どもがパクパク食べる、
めちゃうまカルシウム🍀オサカーナ
味、15種類とかある!

 

味のチョイスに迷ったらこれ!

人気フレーバーTop3詰め合わせ💕

 


ガチで4年飲み続けてます♥️

げんきげんきー!

夏バテする前にためしてみて✨


▶️鉄分たっぷりサジー♥️10日分だけおためし


【豊潤サジー】からだにやさしいオールインワンドリンク



受験伴走中もずーっと飲んでました。

おすすめの飲み方6選♥️ 






さて本編!




昨日の記事です。

たくさんお読みいただきありがとうございます😭💕

コメント、ただいま返信中です。

ありがとうございます✨




参考になります!と言ってくださる方がいるけど(ありがてえ)参考になるう!?!?!?
半分ふざけて書いてるから、嬉し恥ずかし最上川。






さて、いろいろ頑張り中の中1兄男。




私はいまだに、

中間テストの解答や、日々やってるテキストの解答などを確認しています。



「あー、ここがわかってないんだね」

「ほなら、類題を重点的にやろう⤴️」



という共有ができるので、

この確認は浮上計画には必須。必須アミノ酸。




 必須アミノ酸で出てきたpick

 




でもさ、

この【解答の確認】をさせてもらってると、



やはりアイツが目に入るんですよね。





↑当たり前のようにリンク貼ってるけど、私の記事ではなく金時いもこ氏の記事です。

ご本人にはリンク許可済み🥰






◯ア◯スミスな。




これはエアロスミスな。 

 

 




私は、この↑名作小説を読んで、
改めて気付いたことがある。




◯アレスミスという単語が、

伏せ字にしたいほど苦手かもしれない…!



(だから、金時いもこ氏の記事は【家荒すみす】さんで助かりました…)




兄男の中学受験時代から、

解答のちょっとしたミスを指摘するとき



口にはしないけど

「ケ◯レスミスだな…」と頭に浮かぶたびに、



胸のなかに巨大なモヤモヤが出現していたのです…

どうしても、そのときの黒い感情と自分を思い出してしまう…😭




なぜなら…私は

もったいないのが大嫌いだから……😭




まあ、みなさんテストにおいてはそうですよね…もったいないの、悲しいよね…

頑張ってるのを知ってるだけに…!





ですので、(ですので?)




我が家では「◯アレスミス」という単語を廃止して、



その代わりに


「オウンゴール」という名称を導入することになりました。



オウンゴールがダメなら

野球で例えて「凡フライ落球」でもいいです。



なんだろう、わずかながら他人事感が消えた気がします。



オウンゴールはただのミスでは終わりません。
即・失点です…!!




話は右往左往・前後不覚に陥りましたが

学習の話題に舵を切ります。ドッコイセ




中1兄男、成績浮上のために、

今すぐできること。



それは、オウンゴールを減らすこと。





兄男のオウンゴールの一例をご覧いただいても?



オウンゴール例①


( )内の単語を並び替えて、次の文章を英文にしなさい。なお、不要な単語も含まれています。



(1)この車は新しい。

( car  / this / new / a / is )


→兄男の解答

 This is a new car.



あああああ

気持ちはわかるけど違う!!!

不要な単語も省いてない!!!

お出しされた単語を丹念に余すことなく使っている!!!




オウンゴール例②


( )内の単語を並び替えて、次の文章を英文にしなさい。



(2)これは神社ですか。

( shrine  / this /  a / is )?



→兄男の解答

 This is a shrine.


This is好っきやな!!!!



不安念のため聞くけど…どういう間違い…?

まさか…文末の「ですか」や「?」をちゃんと見てなかった?



キョロキョロうん…パッと見て解答してた💦




問題を最後まできちんと読まずに解答。

これ以上ない、キレイなオウンゴールすぎる。




中間テストの英語も、

「フッツーにわからなくて不正解」に紛れて



こういうオウンゴールが散見されてました。




予習復習、猛勉強の前に

浮上のためにまずできることひとつみっけ👌



☑️まずは問題文をよく読んで、訳する文章に下線を引く。


☑️テストだけでなく、ふだんの学習から徹底する。




中学受験時代にもあったな…この流れ。

本当、テストの時につまずくポイントはずっと同じなんでしょうね。




キョロキョロ思い出してきたよ、こういう地道なことやってたら算数も見落としが少なくなったもんな…




中学受験のときに、算数や国語でやっていたことを、いま英語でもやる!





英検とか受けたことないし、

全っ然、凡ミスあるよね。


☑️文頭の単語を大文字にし忘れる。

☑️.(ピリオド)をつけ忘れる。




英語に不馴れな中1あるあるだと言ってよ!🥺

失敗して、身につけていくしかない✨






英語で、前向きなことをひとつ。



(このシリーズは、毎回いい情報で終わることにしよう)



毎日15~20分、リスニングを続けることで

「単語の聞き取りがより確実になってきた」

「リスニングの時じゃなくても、テキストに書いてある英文を読み取るスピードが上がった」

という実感があるそうです👌



やったー🙌

続けましょう✨





0のつく日は、楽天ポイント4倍デー🍀

イベントバナー




 


この初夏、買ってよかったNo.1♥️

さらてろ素材のルームウェア!


ほんとに涼しい☺️

おすすめは半袖×長パンツです✨ 

 



3000円以上は10%オフ♥️

大人カジュアルのFUNNY COMPANY+

 


 


 

 










(商品の価格・情報は2024/6/19のものです)