風習とか年中行事にはとにかく疎くて…

こちらの方では、

7月15日がお盆だったらしく。
『新のお盆』と言うらしく。



どおりで、近くの霊園までの道が大渋滞になってたのね…。




だーさんの実家がある地域だと、お盆は旧盆の8月15日だから、、、

帰ってくるのは来月かもしれないし…。


いや、私より更に風習に疎いだーさんだから、、、

お盆ってなんだっけ?って言ってそうだし…。


ごくごくマイペースなだーさんだから、、、

決められた時じゃなくて好きな時に帰ってきそうだし…。


それか、案外短気だから、、、

「迎え火がないから、どこ行ったらいいのか、分かんねーんだよ(怒)」とキレてるかもな…。




色んな言い訳をつけてみた。



新盆(初盆)くらい、
何かやれば良かったな。

ナスと胡瓜のお飾り。
好きなんだけどな。

(Pさんの次女ちゃん作のペンギン、待ってます。





こういう昔から行われている行事、
子ども達に伝えていかないといけないですね。

伝統は繋いでいかないと。


私の中で『お盆』とは、
盆踊りとか、夏休みというイメージしかなくて、ダメだね…汗。

昨年は、ビルの合間で盆踊り。
懐かしいな。