最高気温記念日

1933年7月25日に、山形県山形市で最高気温40.8度を記録したことに由来。長らくこれが日本の最高記温の記録となっていたが、2007年8月16日に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で40.9度を観測し、74年ぶりに記録が更新された。

日本の気象官署・アメダスにおける気温の最高記録は、2018年7月23日に埼玉県熊谷市の熊谷地方気象台、2020年8月17日に静岡県浜松市の浜松特別地域気象観測所でそれぞれ観測された41.1°Cである。
山形県山形市では1933年7月25日に40.8°Cを観測し、2007年8月16日に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で40.9°Cを観測するまでの74年間、日本における最高気温の記録を保持していた。
首都大学東京は東京都の気象観測機器網「メトロス」を2006年に引き継ぎ、首都圏約200か所に「広域メトロス」を展開。その測定結果によると上記の2007年8月16日、アメダス空白地である埼玉県川越市の最高気温は41.6°Cであった。首都大の研究チームは、東京のヒートアイランド現象が午後の海風を妨げるため、川越が日本で最も暑い地域である可能性があるとの見解を示している。

Wikipediaより

体調管理で暑い夏を乗り切りましょう!