普段は自宅でシャンプーをするのですが、近所にあるホームセンター ビバホームの中にありますビバペッツでセルフウォッシュを初体験してきました😊✨
ビバペッツは犬猫の生体やペット用品も取り揃えており、トリミングやペットホテルもやっているショップです。
以前、買い物で訪れた時にゴールデンレトリバーをセルフウォッシュされてる方がいて、今度うちのも試しにやってみたいと思っていたので。
ビバホーム店舗内はペット用カートに乗せて移動します❗️ カートのサイズも大小ありました、これは大です。
おしっこシートもカート置き場の近くにあるので自分でセット。
まぁ、ぐちゃぐちゃにしちゃうので意味ないですが😅
ビバペッツ店舗内にあるセルフウォッシュの料金表🌀
予約制で、朝から予約がいっぱい入ってました。
1日の予約状況もホワイトボードに記入されていたので、突然行って誰もいなければ使用可能かもしれませんね。
この日は、コーギー、トイプードル、パグ、ポメラニアン...だいたい皆さん1時間半で時間を区切っているみたいですね店舗側で。
電話予約の際にセントバーナードですと伝えたら時間の枠を2時間半頂きました😅 店舗の方、お気遣いありがとうございました🙇♂️
実際は1時間半もあれば2頭終わりました...2人がかりでですが。。。
まずはヨーデルから😊 洗い場、なんだか小学校の給食室を思い出してしまいました(笑)
大型犬、ラブラドールなら成犬になってもシャンプー出来るかなって大きさです。
...セントバーナードの成犬はきっと無理ですね💦
シャワーの水量も勢いよく使い易かったですがシャワーヘッドとホースの繋ぎ目から水が漏れていて周りに飛び散るのがね😰💦 (テープで補修してあった) マジかぁ🌀
あとエアコンが全く効かなかった💦💦💦
冷房のボタン押した時、設定温度18度 風量 強風になっていたので.....自分達の前に利用した人、皆さん暑くて苦しんでいたのでは(笑)
汗ビッショリ💦
サウナ状態です💦
無料ではなく、料金を取っているのですから、設備はちゃんと管理して快適に使用出来る様にしてもらいたいものです。。。
汗だくでは、シャンプー後に店舗で買い物しようって気持ちにもなりません😥
シャンプー後はドライヤーで乾かしましょう💕
お母さん、ブローするのに足は肩幅、腰が入ってます😊 美容師だから職業病かな⁉️
業務用1800wのドライヤーでしたがフィルターが詰まってるのか風量が弱くて全然乾かない💦
「濡れたまま連れて帰って家で乾かそうよ」って愚痴ってしまうくらい使えないドライヤーでした💦
次回からはマイドライヤー持参だな絶対に😅
電話で予約の際にドライヤーを持参しても良いかとお聞きしたら「ワット数の関係でご遠慮願います、業務用を設置してますから大丈夫ですよ」と言われてしまい持参しなかった💦
次はリアンの番😊 待たされて飽きてしまったのか、いじけモードに🥺💦
お母さんが慰めます💕
ドライヤーの風量が弱いからなかなか乾かないし2人がかりでヨーデルを乾かしてたら、またまた待たされてリアンは疲れちゃったらしく眠そう💤
ごめんねリアン🙇♂️ 急いでやるからね💦
「もー早くしてよ」と不機嫌そうなリアン🥲
今回、初めてセルフウォッシュを利用してみて総合的には良かったと思います😊
自宅で準備や後片付けなど考えれば、お散歩ついでにフラッと立ち寄って手ぶらでシャンプーブロー出来てしまうので‼️
ドッグランで泥だらけになってしまった時などは良いかもしれませんね。
バスタオルは1頭につき2枚貸してくれました。小型犬でも2枚なのかな?よくわかりません。。。
電話予約時にはセントバーナードですしかお伝えしていなく、今回2頭でいってしまったので「タオルを2枚追加で貸してください」とお願いしましたら「今回だけ特別ですよ」と貸してくれました😊
スタッフの方も皆さん優しいです💕
手ぶらといっても、シャンプーはありませんので持参しないと...忘れた時はビバペッツ店舗で購入出来ますし
一度利用して使い勝手は分かったので、また利用してみたいと思います😊
これからの季節、寒くなるので...自宅ではなくビバペッツのセルフウォッシュ、利用したいかな‼️
でも、設備管理...何とかして欲しいです🙇♂️
にほんブログ村