純粋な地声で出せる最高音はmid2Fまでです。 | 音域を伸ばしたいヴォーカリスト必見!1年以内にあなたの音域を倍以上にするボイストレーニングを伝授します!

音域を伸ばしたいヴォーカリスト必見!1年以内にあなたの音域を倍以上にするボイストレーニングを伝授します!

.ヘヴィメタルのハイトーンボイスに特化したボイストレーニングを受けてきた著者が高音域発声に特化したボイストレーニングをお教えします。

こんばんは‼︎

 

ヴォーカリスト兼ボイストレーナーのKです。

 

 

今回はそもそも論的なお話ですがとっても非常

に大切なお話です。

 

僕のブログを読まれてるような方ってやはり歌

が好きなのはもちろん、音域を広げたいって思

われてる方が多いと思うんですよ。

 

歌は誰しもが取り組み易い芸術ですしストレス

発散にもなりますから趣味程度に嗜まれてる方

も多いでしょう。

 

そんなあなたにご質問‼︎

 

一般人男性が出せる地声の最高音ってどこまで

なのかはご存知ですか?

 

これは厳密には女性もそうなんです。

 

答えを言っちゃうとこれはタイトルに書いた通

り「mid2F」が上限なんです。

 

 

このmid2Fってワードだけではイマイチよくわ

からない人もいますでしょう。

 

なので楽曲を使って解説して行きましょう。

 

仮にこの音が出せたとしてもこの音は正直、現

在のJ-POPの曲は歌えません(笑)

 

昨今のPOPSはそれよりも上のhiAからhiCを最

高音とする楽曲が多数存在します。

 

YOASOBIもそう。

 

髭男もそう。

 

過去に遡ればX JAPANをはじめとして現在活躍

しているほぼ全てのビジュアル系もほぼそうで

す。

 

X JAPANがビジュアル系なのかは少し疑問符が

残りますが・・・・

 

 

例えば髭男。

 

代表曲のPretenderの最高音はhiC#まで達して

ます。

 

 

 

 

ある程度歌い慣れた方でも流石に半オクターブ

近く上の音階はほぼ出せませんでしょう。

 

音域に関する話をするのであれば地声もそこそ

こ音域は広がります。

 

ただどれだけ鍛えてもその声が地声のままでは

その最上限はmid2Fまでです。

 

つまり一般人がどれだけ頑張っても超えられな

い壁がmid2Fなんです。

 

カラオケで一般の方が

 

この曲はキーが高いな。。

と思われるのもこのmid2Fを超えているのかど

うかによります。

 

これよりも上の音階をスムーズに歌えるには天

才的な感覚(プロ歌手の90%以上はこちら)か

相当な発声理論と実践が必要です。

 

ではmid2Fよりも上の音階を軽やかに歌ってい

る歌手たちはどのように歌っているのでしょう

ね?

 

 

もちろんここには万人共通の秘密があります。

 

 

今回のテーマはここです。

 

 

ご興味ある方はお読みください。

 

 

では早速本題です‼︎

 

 

先に結論から述べます。

 

mid2Fよりも上の音階をスムーズに歌える歌手

たちは

 

地声と裏声の中間のポイ

ントを感覚的に分かって

いる‼︎

 

これですね。

 

過去記事でも書いていますが実は中低音では地

声と裏声は一本の声として繋がります。

 

これ自体は少し練習すれば誰しもが習得可能な

技術で特別な才能も必要ありません。

 

 

ただ難しいのはその地声から裏声に切り替わる

中間ポイントなんです。

 

声がひっくり返りそうになった時には一気にひ

っくり返ったりある程度練習が進んだ状態でも

地声と裏声を行ったり来たりするトレモロみた

いにチリチリした音が出ます。

 

実はここが一番美味しいポイント。

 

この声がひっくり返ってしまうポイントでスム

ーズに声が繋がるよう根気強く取り組みます。

 

ここで注意点‼︎

 

発声のでだしを地声からスタートすると声帯を

締め過ぎてmid2Fに到達する頃にはガッチガチ

に喉が締まってしまいます。

 

この状態がいわゆる一般人男性の発声状態です。

 

このままこの先の音階に行こうとするともはや

声帯を締める筋力が残ってないんですよ。

 

結果、絶叫のような聞くに耐えない上に声を枯ら

してしまう声になります。

 

なのでこれは失敗例。

 

ではどうするのか??

 

この練習時は必ず裏声からスタートします。

 

必ずです‼︎

 

ここ重要。

 

取り組み易い練習法としては中低音域から全て

の音域を裏声で歌いに行くって方法がおすすめ

ですね。

 

ただもっと噛み砕いた練習方法をお伝えするの

ならば以下の方法を提案します。

 

 

 

上図のmid2Eかmid2Fの一音を使ってでロング

トーンで練習します。

 

裏声の最弱音から徐々に地声に切り替えて地声

の最強音までフォルテッシモさせて行きます。

 

これをワンブレスで行います。

 

コツとしては裏声を地声に切り替えようとせず

、裏声の音色を明瞭かつ硬質化させていくこと

で自然と地声に切り替わるようにすること。

 

この練習時に裏声から地声に切り替わるかどう

かの発声状態が音域の壁を取り払い高純度の明

瞭な母音を可能とし最高の歌声を作り出します。

 

天才的な歌手たちはこのポイントの感覚を体で

分かっているんですよ。

 

少し具体的な説明もして行きましょう。

 

アンザッツを用いると・・・

 

 

 

 

 

裏声のスタート地点は「4」です。

 

そこから裏声の音質を硬化させていくと徐々に

「5」「3a」「3b」と共鳴腔は下がってきます。

 

共鳴がアンザッツの「3b」まで下がってくる頃

に唇に紙を当てると強烈に髪が振動する状態。

 

これが「4」が鳴っていると紙は振動しません。

 

これが一つの判断基準ですね。

 

 

では次。

 

この時に声帯ではどういうことが起きているのか

 

 

 

 

 

前回記事でもお伝えしましたが声帯を閉鎖する

昨日を持つのはのは声帯を覆っている被裂筋群

です。

 

この筋肉群は当然ですが音色を硬質化させてい

く際、同時に閉鎖して行きます。

 

で、この閉鎖緊張状態が地声とほぼ同じ状態ま

で高まると容易に地声に切り替わります。

 

この裏声を出しつつも声帯の閉鎖状態が地声と

ほぼ同じ瞬間こそが最高の中間ポイントです。

 

 

理想で言えば全ての音域でこのポイントで歌え

れば最高ですね。

 

これは現在、流行しているミックスボイスメソ

ッドに似てるようですが根本的には違います。

 

現代のボイトレの考え方のように中音域を歌う

ためだけの技術ではなく、全ての音域をこの中

間ポイントで歌いにいくのが元々のベルカント

メソッドの理想です。

 

mid2Fよりも上の音域には地声はありませんが

この被裂筋群はそれよりも上の音域でも作用し

ます。

 

つまり、mid2Fよりも上の音域で地声のような

発声を可能とするのにはこの被裂筋群の働きが

不可欠なのです。

 

もちろん、そのほかに共鳴腔を「2」「3a」

「3b」に集める必要はありますし子音、破裂

音を積極的に活用するのも大切です。

 

とは言え、まずは裏声でも声帯を閉鎖させる感

覚を身に付けるのが最優先かなと。

 

 

直接鍛えることは出来ない被裂筋群ですがこの

声帯閉鎖に直接作用する被裂筋群を育てるには

・・・

 

「裏声を鋭く発生する」

 

「地声ハミングを活用する」

 

「高音域でも低音域と同じくらい小声で発声でき

るよう練習する」

 

この3つが有効です。

 

 

 

 

 

今回は以上です。

 

 

お読みいただきありがとうございました。