「顔の奥のミルフィーユ」? | さいたま市(中浦和・西浦和から徒歩12分)さとう式リンパケアセルフケアのプライベートサロン「クオーレ」

さいたま市(中浦和・西浦和から徒歩12分)さとう式リンパケアセルフケアのプライベートサロン「クオーレ」

さとう式リンパケアは、揉まない・押さない・引っ張らないで
全身のリンパの流れを促し、誰でも笑顔になれる健康美容法です。

セルフケアで100歳まで自由に生きる!

「あなたの生きる姿勢はどんな姿ですか?」
※1日1問答えるだけで理想の自分になれる365日の質問より


美と健康を守る秘密がここに。副鼻腔ケアってすごい!



「ちょっと鼻水が出るだけだし、まあそのうち治るかな…」
そんなふうに思ってしまうこと、ありませんか?



でも実は、その“ちょっとした不調”が、
のちの大きな体の不調につながってしまうこともあるんです。



副鼻腔ケアでこんな変化が!
先日、セルフケア講座の受講生様と一緒に
「副鼻腔ケア」の特別講座をおこないました。
参加された方々からは、こんな感想が寄せられました。



おでこの奥から息が吸えるようになった

高い声が響くようになった。

視界がはっきりした。

顔のたるみ予防にもなるのがうれしい。


ある方はこんなお話もしてくださいました。
「以前、副鼻腔炎になったときは、ケアしても片側しかスッキリしなかったのに、今回のケアでは両側ともスッキリしたんです」と。



一緒に取り組んだケアの時間が、
楽しさと驚きに包まれたひとときになりました。



副鼻腔ってどこ?どんな働き?
私たちの顔の奥には、「副鼻腔」と呼ばれる空洞が4つあり、
ミルフィーユのように重なり合う構造になっています。



この空洞は、空気中のホコリやバイ菌をキャッチしてくれる
“天然のフィルター”のような役割をしてくれています。



でも、鼻の不調を放置してしまうと…

鼻水が喉に流れ、味覚が鈍くなる

息がしづらくなって口呼吸に

無呼吸症候群や高血圧の原因に

免疫力が落ちて、菌を取り込みやすくなる


こんなふうに、全身に影響を及ぼすこともあるんです。



美容にも嬉しい効果が
副鼻腔ケアを続けることで、呼吸がラクになるだけでなく、
「顔のむくみが取れる」「たるみが予防できる」など、
美容面のうれしい変化もあります。



日々のケアに少し取り入れるだけでも、
体も心も、軽やかになっていきます。




最後に…
「知らなかった」ことが、
「やってよかった」に変わる。
副鼻腔ケアは、そんなケアのひとつです。



セルフケア講座では、
日々の暮らしに取り入れられる
やさしいケアをお伝えしています。
「最近、呼吸が浅い気がする」
「顔が重だるい」そんなお悩みをお持ちの方にも、
ぜひ知っていただきたい内容です。



次回の体験講座では、
副鼻腔ケアを含めたセルフケアをお伝えします。
あなたもご自身の体で、その変化を感じてみませんか?



お申込みはコチラです。

お申込みはコチラです。


☆ オンラインセルフケア講座6か月コース
 6月より第5期開講 残2名
             
☆パーソナルリアルセルフケア講座3か月コース
 随時