9月18日(日) 10:00~16:00
新宿区大京町のパーフェクトカイロαにて
「臨床・筋スラッキング療法③」が開催されました
講師:キネシオテーピング協会副会長/KTPS代表 岡根知樹
内容:胸椎周囲の病変についての臨床スラッキング/側弯症・背部痛・アレルギーなど
現在受講生募集中の講座
●9月25日(日) 10:00~17:00
「キネシオテーピング病態別講座 特殊テープ(下肢他)」
※キネシオテーピング基礎講座修了者
講師:キネシオテーピング協会副会長 KTPS代表 岡根知樹
内容:コレクションテープとは、組織を矯正・調整するテーピングのことで、牽引して施術し、伸縮するテープの力を最大限に発揮させる操作方法のことです。25% 50% 75% 100%の牽引が、どの組織にいかに働きかけていくか。その力を応用して、症状やけがに対応させるのが筋肉テープ以外の特殊テープです。側副靭帯・前十字靭帯・半月板損傷・すべり症・ヘルニアなどのテーピングがあります。「キネシオテーピング コレクションと特殊テープ講座」(8/28開催)と2科目合計で、コレクションテープ12種と、特殊テープ約40種練習します。
●10月9日(日) 10:00~17:00
「キネシオテーピング・基礎講座」
キネシオテーピングを初めて習う人のための講座
※どなたでも受講できます(高校生以上が望ましい)
講師:キネシオテーピング協会関東支部指導員/理学療法士 高橋範行
内容:キネシオテーピング法の基本概念と取扱いの基礎、効果的なテーピングの基本とその効果の確認方法を20個の症例を基に練習します。肩こり・腰痛・膝痛はもちろん、不眠や便秘まで、多種多様な幅や切れ込みを入れたテープを練習できる内容となっております。
●10月16日(日) 10:00~17:00
「キネシオテーピング 部位別講座 部位別④」
※キネシオテーピング基礎講座修了者
講師:キネシオテーピング協会地区統括指導員/パーフェクトカイロα副院長 田中直美
内容:体全体を診る目を養いながらキネシオテーピングする部位別①②の講座に対して、部位別③④は関節可動域の不調を改善しながらのテーピングを練習します。
各関節に働きかける筋肉や皮膚の視診のコツや触診をふまえて、関節運動の診たてに新たな視点を与えながらテーピングを練習します。
部位別③で上半身にかかわる筋肉+α、部位別④で下半身の関節にかかわる筋肉+αを習得、合計で30種類以上
●10月16日(日) 10:00~14:00
「部位別・筋スラッキング療法 A3」
※入門(初級)筋スラッキング療法をすでに受講済の方
講師:キネシオテーピング協会副会長 KTPS代表 岡根知樹
内容:筋スラッキング療法の基本である筋肉別の講座。王道ともなりうる筋肉別は、キネシオテーピング・スラッキング療法では必須テクニックです
●10月16日(日) 15:00~17:00
「マッスル・ユニット・トレーニング」
※どなたでも受講できます
講師:キネシオテーピング協会副会長 KTPS代表 岡根知樹
内容:神経-筋促進のための新しい方法 運動神経伝達性トレーニング
筋・筋膜の過伸張および過収縮による障害の予防と対策
●10月22日(土) 16:00~19:00
「キネシオテーピング・イントロダクション講座」(体験ワークショップ付)
※どなたでも受講できます
講師:キネシオテーピング協会副会長 KTPS代表 岡根知樹
内容:初心者向けキネシオテーピング講座
膝・腰・肩などのテーピングが、たった3時間で完全マスター
●受付終了 10月23日(日) 10:00~13:00
「マニアのための筋スラッキング療法」
講師:キネシオテーピング協会副会長 KTPS代表 岡根知樹
●受付終了 10月23日(日) 14:00~17:00
「筋スラ・スーパートレーニング」
講師:キネシオテーピング協会副会長 KTPS代表 岡根知樹
●11月6日(日) 10:00~17:00
「キネシオテーピング講座 コンディショニング講座 部位別②」
※キネシオテーピング基礎講座修了者
講師:キネシオテーピング協会副会長 KTPS代表 岡根知樹
内容:キネシオテーピングの検査法を習得しながら、体のコンディショニングをチェック。
それに応じてテーピング部位をチョイスして、キネシオテーピングを練習します。標準化された世界共通の動画データベースを投影し、カラー教材によるわかりやすい指導を行います。キネシオテーピングを通して、人間に対して新しい見方ができるようになる講座です。部位別①②で、スクリーニングテスト8種・筋肉テストとテーピング40種を取得
●11月13日(日) 10:00~17:00
「キネシオテーピング基礎講座」
キネシオテーピングを初めて習う人のための講座
※どなたでも受講できます(高校生以上が望ましい)
講師:キネシオテーピング協会関東支部指導員/鍼灸師/柔整師 朝倉雄平
内容:10/9と同様
●11月19日(土) 16:00~19:00
「キネシオテーピング・イントロダクション講座」(体験ワークショップ付)
※どなたでも受講できます
講師:キネシオテーピング協会副会長 KTPS代表 岡根知樹
内容:初心者向けキネシオテーピング講座
膝・腰・肩などのテーピングが、たった3時間で完全マスター
●受付終了 11月20日(日) 10:00~16:00
「臨床・筋スラッキング療法」
※筋スラッキング療法初級を受講済みの方
講師:キネシオテーピング協会副会長 KTPS代表 岡根知樹
内容:「DKT」の筋膜アジャストの実技部分を教材にして、症状に合わせた筋スラッキング療法を練習します。(※DKTそのもののセミナーではありません)
上記講座のお申込み・お問い合わせは
キネシオテーピンング・パーフェクトスクール(KTPS)教育部セミナー係
TEL 03-5269-3822 まで