フクロモモンガの病気 | フクロモモンガやツノガエル/ペットショップ

フクロモモンガやツノガエル/ペットショップ

フクロモモンガやツノガエルや小動物の紹介です。

フクロモモンガの病気はあまり聞きませんが、お客様のフクロモモンガがなりまして、話を聞きました

 

脂肪肝(カンシボウ)

肝臓に脂肪がたまる「脂肪肝」を発症する病気で、放っておくと肝臓の機能悪化や、動脈硬化が進行しやすくなります。

食欲が無くなって、そのまま死んでしまう事もあるそうです

 

人間もなる病気ですが、脂肪肝になったのは4才になる男の子のフクロモモンガで、太っている子です

 

病院に連れて行ったところ、太りすぎでなるそうです。

 

以前のブログで、オスは太っていても特に問題ないと書きましたが、訂正です。

 

ちょっと太っている位は大丈夫ですが、太りすぎは良くないです

 

メスは太りすぎると子供を生まなくなります

 

これは実際にお店であった事で、1匹にして半年かけてダイエットしてからオスと一緒にした所、無事に出産しましたが、ダイエットするまでの2年近くは1度も出産はありませんでした

 

 

症状の一つとしておしっこが黄色くなるそうです

 

脂肪肝の症状がひどくなると、飼い主が呼んでも気づかず、痛みから動き回って、痙攣もおこします

 

太りすぎから来る肝臓の病気ですので、別のフクモモに移る事は無いですが、同居しているフクモモがいると、ちょっかいを出したりしてストレスになるそうです。

 

 

太っていると、見た目もふっくらして可愛く見えますが、長生きして欲しい事を考えると、フクロモモンガには良くないので、太っている子は栄養に気を付けながら痩せさせた方が良いです

標準体型です

 

 

 

 

カード決済始めました

店舗と、イベント出展時にはイベント会場でのカード決済と、squareでネット決済も可能です。

 

 

おわり♪