いつもコメントやメッセージ、いいね!など

ありがとうございます(*^▽^*)

 

はじめましての方は

こちらもどうぞ→「家族紹介

 

今日の記事は、昨日の記事

PMDD復活!?運動会前日に大号泣②

の続きです↓

 

 

 

 

 

予想通り、学校から

運動会延期のお知らせがきました。

今はスマホに連絡がくるので楽です。

 

運動会延期のお知らせと共に

既に場所とりをしている方がいる

ということも知りました。

 

早朝から、随分気合いの入った

人たちがいるんだなぁ…と、

他人事のように思っていました。

 

私はお弁当のことを考えるだけでも

いっぱいいっぱいで、

場所とりのことまで頭が回らないし、

夫も場所とりのことは

あまり考えていない様子だったので。

 

 

運動会は延期になったので

夫と息子はもう少し休ませてあげよう、と

起こすことはしませんでした。

 

しばらくして、夫が起きてきました。

 

 

 

 

 

運動会が延期になったことで

夫はとても不機嫌でした。

 

こういう時に話をしても

冷たい返事をされるだけで、

こちらが嫌な気持ちになるので

あまり話をしないようにしています。

 

よくあることです。

夫に冷たい返事をされると

いつも”二度と話しかけねーわ”

という気持ちになるものですが、

 

時間が経てば機嫌は直るので、

夫が普通に話しかけてきたら

私も普通に話をしますし、

嫌な気持ちもなくなります。

 

 

いつもと違ったのは、

私に余裕がなかったことです。

 

昨日の夜だって

夫と息子が寝た後、

運動会に持って行く物や

プリントなどを確認していました。

 

運動会のプリント、たくさんあったんですよね。

場所とりが出来る場所についてとか、

注意事項だとか、息子が何時頃に

何をやるかとか…

 

夫は、そんなプリント

全く読んでいる様子もありませんでした。

 

一緒に確認しておきたかったのに、

そんな時間もありませんでした。

 

朝も、朝早くから起きて

運動会があるのかないのか、

お弁当を作ったらいいのか

作らない方がいいのか、

学校からの連絡を待ったりして、

落ち着かない時間を過ごし

気が張っていたのかもしれません。

 

 

 

この話、続きます。

 

 

 

 

 

 

SUZURIのお店↓

息子の案を元に、私が描いたイラストのグッズなど売っています。

よかったらのぞいてみて下さい(*^ー^*)

 

 

ツイッターはこちら↓

 

 

インスタグラムはこちら↓

 


ブログのフォローはこちらから↓

 

 

↓ランキング参加しています!↓

 

クリックしてもらえると嬉しいです(´▽`*)


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ