いつもコメントやメッセージ、いいね!など

ありがとうございます!

昨日までのコメントに返信してあります(*^▽^*)

 

はじめましての方は

こちらもどうぞ→「家族紹介

 

今日の記事はこちらです↓

 

小学校のときの恐ろしかった先生<前編>

小学校のときの恐ろしかった先生<後編>

このときの先生との思い出話です。

 

私は給食でどうしても食べられないものがあり、

いつまでも昼休みにしてもらえないことがありました。

 

 

 

 

今は食べられるんですが、

キクラゲを見るたびに当時のことを思い出しますね(笑)

 

何かと怒られることも多かったのですが、

先生を嫌いだった記憶がないのが不思議です。

 

やっぱり普段は優しかったからなのかな。

 

 

 

 

給食を残さず食べられるようになったのが

先生のおかげなのか?というと

ちょっと疑問なんですが(笑)

 

当時手紙には

感謝の言葉を書いたことを覚えています。

 

手紙の返事をもらったことも覚えているのですが、

何が書いてあったのかは、忘れてしまいました(^▽^;)

 

 

子どもの頃って、煮物や生野菜なども苦手でしたが

今は普通に食べられますし、

煮物なんてむしろ好きになっているので

自然と食べられるようになることも多そうですよね。

 

最近は息子の好き嫌いにも

そこまで厳しくしなくてもいいんじゃないかと

思っていますが、ひと口くらいは…と

頑張らせようとしてしまうこともありますね(^ー^;)

 

大人でも好き嫌いが多い人はいますけど、

だからって本人が困ることって

あまりない気がします。

作る人が困ることはありますけどね(笑)

 

 

息子が来年から小学生なので

今の給食事情は気になるところではありますが、

まぁ何とかなるか、と

気楽に考えています。

 

先生によっては、今でも厳しい人がいるとか、

先生によっては、学級崩壊が起きているとか、

噂話を聞くことはありますが

そのときになってみないと分かりませんからね(^ー^*)

 

 

 

ツイッターはこちら↓

ブログ投稿報告だけではなくて

私や息子の日常なども

つぶやいています(^ー^*)

 

インスタグラムはこちら↓

ブログと同じ内容でもつまらないので、

違う内容を投稿するようにしました。

良かったら見にきてくださいね(^ー^*)

 

SUZURIのお店↓

息子の趣味がつまっているTシャツなど売っています(笑)

 

 

ブログのフォローはこちらから↓

 

 

↓ランキング参加しています!↓

 

クリックしてもらえると嬉しいです(´▽`*)


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ