いつもコメントやメッセージ、いいね!など

ありがとうございます(*^▽^*)

 

はじめましての方は

こちらもどうぞ→「家族紹介

 

今日の記事はこちらです↓

 

実は以前、「頭のいい子にする最高の育て方」

という書籍の感想を記事にまとめたことがありました。

 

こちらです→「頭のいい子にする最高の育て方

 

その著者のはせがわ わかさんがセミナーをすると知り、

行ってみることにしました。

 

テーマは「無敵の自己肯定感を子どもにプレゼントしよう」です。

 

セミナーの前にサイン会があるとのことで

早めに行ったのですが、早く行き過ぎて、

まだ会場作りが終わっていませんでした(^▽^;)

 

私と同じく、早く到着した参加者の皆さんと一緒に

会場作りのお手伝いもさせていただきました(^_^)v

 

そのおかげで、他の参加者の皆さんとも

たくさんお話をさせていただくことができました!

とっても楽しい時間でした(´▽`*)

 

私は人との交流が苦手な人間だと思っていましたが、

どうもそうでもないらしい、ということが

最近になって分かりました(;^_^A

 

ここのところ、人との交流が楽しくて仕方がありません(^~^*)

 

 

さて、セミナーの流れはこのような感じでした↓

 

 

内容のまとめはこちらです↓

 

 

 

わかさんのお友達(?)の方が

分かりやすくまとめて下さっていました(*^▽^*)

ちょっと写真が見にくくてすみません(^_^;)

 

実際にセミナーに参加すると

自己肯定感の大切さがよりよく分かりました。

 

私が説明するよりも、わかさんのブログやメルマガ、

書籍を読んだ方が正しく伝わると思いますので

興味のある方はどうぞ(*^.^*)

 

 

 

 

ここからは、私の個人的な感想というか

思ったことを書かせていただきますね。

 

まず参加して思ったことは・・・

 

 

 

ということでした。

 

そして、子育てについて悩んでいるお母さんが

とても多いと感じました。

 

子どもが大事だから、

ちゃんと育って欲しいから、

幸せになって欲しいから、

ついつい、厳しくしてしまったり、感情的に怒ってしまったり、

あれがいけない、これがいけないと思うし、

周りの意見が気になり、他の子と比較してしまうこともある。

 

でも本当は、そんなこと気にしなくても、

親がどんな気持ちでいようが関係なく、

ちゃんと子どもは成長するのですよね。

 

ただ、どうせなら、親も子どもも

自由に楽しくいたいのではないでしょうか。

 

周りと比較すると

「このままじゃいけない!」と焦ることもあるかと思いますが、

別に、比較しなくていいんですよ。

 

子どもの自己肯定感を高めると言うと難しく感じますし、

私なんて全然出来てない・・・と思いがちですが、

親が肩の力を抜いて育児を楽しんでいれば、

自然と高まっていきそうな気がします。

 

かと言って、ついつい比較してしまうこともあるでしょうし

それがいけないとも思いません。

 

どちらに転んでも、何かしらの学びになりますし、

良いとか悪いとかはどうでもいい。

そんなもの、後から考えた結果ですからね。

 

 

 

 

以上、セミナーに参加して思ったことでした。

 

まぁ、私の解釈になってしまっていますので、

詳しく知りたい方や気になる方は

是非ともわかさんの書籍やメルマガを

見ていただきたいと思います(;^_^A

 

参加者の皆さんの質問に丁寧に答える姿が

印象に残っています。

とっても素敵な方でしたよ(^^ゞ

 

 

ピンキーのインスタはこちら♪

 

↓皆様のクリックに感謝!↓


人気ブログランキングへ

 

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

 

ブログを見て下さった皆様、

応援して下さっている皆様、

いつもありがとうございます(*^ー^)ノ

 

↑ランキング参加しています!

↑クリックしてもらえると喜びます(´▽`*)

 

↓読者登録お願いします!↓