いつもコメントやメッセージ、いいね!など
ありがとうございます(*^▽^*)
はじめましての方は
こちらもどうぞ→「家族紹介」
昨日の記事で習い事のことを書いたので
今日も少し習い事について書きたいと思います。
・・・と言っても、まだピンと来ないので、
まずは息子が興味あることや
好きなことについて書きます(;^_^A
興味があるんだなぁとか、興味がないんだなぁとか、
そういうのは遊んでいる様子を見ていると
何となく分かる気がします。
例えば・・・
「お絵かきする?」というと「する!」と元気よく言うのですが、
ぐりぐりぐり・・・っと丸を描いたかと思ったら、
もう飽きて違うことを始めます(笑)
飽きるの早過ぎないか・・・?(笑)
積み木も同じで、私が作っていると
ガシャーンと崩して笑ったりしますが、
自分では何個か積んだら飽きてしまうのか
すぐに違うことを始めます。
一方、集中して続けるようなこともあります。
ドア(ふすまとか)をそーっと、
開けたり・・・閉めたり・・・を、繰り返したりするのが
とても好きなようです(;^_^A
やり始めると本当にずーっとやっています・・・
一体何が楽しいんだ・・・!(笑)
と思いますが、かなり集中していて・・・その姿は
何かを研究しているようにも見えます(笑)
あとは、レールの上にビー玉をのせて
転がって行く様子を見るのが好きなようです。
「ピタゴラスイッチみたいだねー」と言ったりして、本人は楽しそうです。
おままごとも好きで、
パンを焼いて持ってきてくれたりします(笑)
関連記事→「母の失敗。息子が猫になった」
今もおもちゃのレンジ、活躍しています(^~^*)
あと、語尾に”にゃん”をつけるブームは終わったようです(笑)
描くの忘れましたが、電車やバスのおもちゃで遊ぶことも
安定して好きなようです。
・・・と、今の息子はどんなことに興味があるのかなど
いろいろ書いてみました(^~^*)
成長するにつれて、興味も変わっていくと思いますが
今のところはこんな感じです。
あ、外遊びのこと書くの忘れたわ・・・(笑)
さて、習い事の話に戻ります。
昨日、習い事はまだ考えていないと書きましたが・・・
息子に習い事をさせるとしたら
どんなものがいいのかなー、というのは、たまに考えます。
苦手なことを克服させる、という考え方もありそうですが、
私は好きなことや興味のあることをさせたいなぁ、思います。
今の時点では具体的にこれをさせたいとか、させようとか
まだ考えられないのですけどね(;^_^A
とにかく息子が楽しく遊べれば
それでいいかな、という感じです(*^▽^*)
それを観察するのも
また楽しいものです(笑)
↓皆様のクリックに感謝!↓

人気ブログランキングへ
ブログを見て下さった皆様、
応援して下さっている皆様、
いつもありがとうございます(*^ー^)ノ
↑ランキング参加しています!
↑クリックしてもらえると喜びます(´▽`*)



