砺波チューリップ公園    令和6年5月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         

ゴールデンウィークで閉幕しましたが、かねてから訪れてみたかった
「となみチューリップフェア」を訪れました。
富山県はチューリップ球根出荷量日本一、その中でも砺波市はダントツ一位で
チューリップの町とも言われています。















チューリップタワー。

タワーの上から望むと大花壇を楽しめるそうですが、登るのに30分以上並ぶのは
私には無理。 





















チューリップと言えば、子供の頃から知っている咲いた、咲いたのスタンダードな形しか
イメージが浮かびませんが、本当に色々な形があるものです。

















芝桜の丘。






4月中旬に北部の朝日町のチューリップ畑、菜の花、桜と 雪を抱く立山との4点セットの
景色が有名です。いつかは訪れてみたいもの。




せっかく富山を訪れたので氷見漁港の名高い漁港魚市場食堂を訪れましたが
13時ごろ既に締め切り後でした。


漁獲物の水揚げ量では、富山県下第1位で、中でも寒ブリが有名。




やむを得ず隣の道の駅でのランチ。





東海北陸自動車道、白川インターを通ると取り合えずインターを降りて
荻町城址展望台から白川郷の俯瞰景色を楽しんでから帰りますが、この日は
ゴールデンウィークの車混雑防止の所為か車道通行止めでした。

途中の合掌造りと鯉のぼりの景色を望んだのみで帰途につきました。







にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ


私の店
 創業110年  すいぎょく園
お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト

  httpS://www.suigyoku.co.jp/      
 ヤフー店
    httpS://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/

   

  アマゾン店