逆さもみじ  土岐市曽木公園   令和5年12月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         

土岐市曾木町、紅葉の木々が池に写る「逆さもみじ」の名所。
地域住民有志で作る「曽木公園もみじライトアップ実行委員会」主催、コロナ禍で4年ぶりの
開催になりました。

県内外から3万人程の来場がある人気催事ですが、同町の人口減少で混雑に対応する
人手の確保などが難しくなり、22回目の本年が最後になりました。
過去に3度お邪魔しましたが最後と聞けばお邪魔して楽しまない訳には。


新聞、TVなどでもいつも取り上げられるメインの景色です。









吸い込まれるような「もみじ」の美しさ。   初回、まだ明るいうちに訪れましたが
池の深さは4,50センチ、田に水が張られたほどでした。

皆さんが「吸い込まれそー」と歓声を上げていました。







ベストショットを撮れる場所を求める方々。




池は四ケ所程。 約300基のハロゲンライトで照らされているそうです。

































大垣駅にも近い私共の町内ですが、、40年ほど前には80軒ほどの家、
子供会の会員は30人程でした。現在は45軒、小中に通う子供さんは5,6人と
他所事ではなくなりました。高齢化が進むばかり。
日本に一カ寺しかないという、奈良の興福寺の南円堂別院を私もかって責任者を3年
務めましたが、お世話できる世代が無くなり、今月ついに奈良本山からお迎えして
廃寺することになりました。


にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ


にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ


私の店

お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
  httpS://www.suigyoku.co.jp/      
 ヤフー店
    httpS://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/

   

  アマゾン店