かたくりの里  ぎふ蝶   関市武芸川    令和5年4月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         

毎年のように訪れる関市武芸川町保木山のカタクリの里です。

発芽から開花まで8,9年かかり、直径1センチ、長さ4,5センチの球根から
かってはカタクリ粉が取られた。地上に姿を現すのは4~5週間で群落での
開花期間は2週間程度、天候もあり、なかなか開花に出会うのが難しい。





毎年のように訪れていてギフチョウに近くで出会えて写真を撮れたのは8年来、2度目です。

地元のお世話する方によりますと、今年はギフチョウ10頭ほどの今までにない多くの
羽化があったそうです。
(珍しいチョウは昔ヨーロッパでは動物園で飼われていて、動物と同じように[head]で
数えられ、日本でも頭で数えられるようになりました)

写真に凝る方は朝から夕方まで粘っておられるそうですが、私にそれほどの根気は
ありません。7,8人のカメラマンがおられました。

かたくりの蜜を吸う姿が写真に撮れれば最高ですが、2,3頭が彼方此方飛びまわって花に
止まることは殆どありません。





































春の妖精と呼ばれる代表格、カタクリ、さらにギフチョウにまで出会えて嬉しいひと時を
過ごしました。
 




にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ


私の店

お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
  httpS://www.suigyoku.co.jp/      
 ヤフー店
    httpS://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/