うだつの街 美濃  美濃和紙のあかりアート 令和元年11月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         

1300年の伝統を誇る美濃和紙を使った「あかりのアート作品」を全国から募集、「うだつの上がる
町並み」全体を会場として展示し、コンテストをするアート展、今年は10月の台風の直撃で残念ながら
中止になりましたが、11月30日まで展示は行われました。








「うだつ」は燐家の火災類焼を防ぐために一段高くした防火壁ですが、江戸から明治、裕福な商家しか
造ることができず、裕福の象徴でもあり豪華さが競われました。
庶民には手が届かず、「うだつが上がる、上がらない」の語源となりました。






































この日、訪れる直前まで小雨模様のためか、あかりアートを楽しんだのは私一人、幻想的な町並と
美系に弱い者には考えられない複雑なデザインの美しさを楽しませて頂きました。


お詫び
2時間ほど前このブログをUPさせて頂きましたがアメブロの不調か、写真も文章も
ガタガタになってしまいましたので再UPさせて頂きました。
早々にご覧頂き、「いいねボタン」を押して頂いた方もありましたのに申し訳ございません。



にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
にほんブログ村


  にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ    


   クリック頂けるとありがたや。 

私の店
お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
  httpS://www.suigyoku.co.jp/      
 ヤフー店
    httpS://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/