可児ハナフェスタ公園のバラの花を楽しんだ後、近くの東濃、土岐市へ。
毎年地元新聞でも紹介される曽木公園のもみじライトアップですが、曽木町の振興・活性化の
ため、平成11年に地元の町おこしグループが中心になって始められたばかりです。
訪れるのは3度目、年々訪れる人が増え、期間が10日間ほどと短いこともあり、
ずいぶん遠い駐車場に車を止めて歩きました。

鏡池の池面を楽しむのも順番待ちになるほどの大盛況でした。
最前列へたどり着きますと、無風の池面に映り込む逆さもみじはまさに吸い込まれるほどの美しさ。
皆さんも「きれい、きれい、見たことがないほど美しい」との声が上がっていました。


ボランティアの方によりますと、落ちないように気を付けて下さい、でも深さは3,40センチだから
落ちても大丈夫ですよとのこと。
それでも見たところは数メートルも下から同じように木が生えているような錯覚を覚えます。






大小8か所の池に映り込む紅葉の美しさは他所では見られません。
近くに土岐プレミアムアウトレットや、お隣には温泉健康増進施設バーデンパークSOGIがあり、
美濃焼の陶磁器産地でもありますので楽しめる所がいっぱいです。

にほんブログ村
クリック頂けるとありがたや。
私のお店
お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト
すいぎょく園
ヤフー店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html
Amazon.co.jp