名残雪の彦根城   平成24年3月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         



3月中旬に入ったというのに3,4センチ積雪の名残雪。


春の花を求めて出かけましたが雪に覆われてしまい、

昨年も訪れた彦根城へ。

駐車場管理のおばさまにまでこんな天気によくおいでで

と言われるほど、一瞬には吹雪でした。



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ


いくつもの屋根様式を組み合わせた美しい曲線の調和があり彦根城独特。


京極高次が築いた大津城から1607年に移築されたと伝えられ、

姫路城、松本城、犬山城と共に国宝四城の一つである。


天守の姿、苔むした石垣や櫓や門が重厚で、とりまくお堀もそのまま残され

世界遺産暫定一覧表に載せられているほど。



Chajinの 徒然フォトブログ




Chajinの 徒然フォトブログ




Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ


城内、城下町に時を知らせた時報鐘。 今も定時に鐘がつかれ「日本の音風景百選」に

選ばれているそうです。


Chajinの 徒然フォトブログ


Chajinの 徒然フォトブログ



井伊直弼は第15代藩主。幕末期の江戸幕府で大老を務め、日米修好通商条約に調印し、

日本の開国、近代化を断行した。また、強権をもって国内の反対勢力を粛清した安政の大獄

でも知られ、それらの反動を受けて桜田門外で暗殺された。


Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ


梅と言えば、もう三十年も前に読んだものではっきりはしませんが、万葉集で

詠まれた「花」といえば、トップが萩で次が梅。今もてはやされる桜は

ずっと下位との記載がありました。


Chajinの 徒然フォトブログ




Chajinの 徒然フォトブログ


Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ


クマザサに青木。


Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ




Chajinの 徒然フォトブログ




にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
にほんブログ村    クリック頂けるとありがたや。

 

私のお店


お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト


 すいぎょく園

  http://www.suigyoku.co.jp

 ヤフー店
  
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html


 Amazon

   http://www.amazon.co.jp/gp/site-directory/ref=topnav_sad