家事って、めんどくさいよね。 | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。



洗濯物をたたむように言われた次男くん。
面倒くさいことが嫌いで、しばし、呆然としている。


洗濯物を干すのは、遊びに行ってて不在だったため、私が長男と二人で。


家事って、たいがい面倒くさい。
でも、生きるために必要。


私は、家事の面倒くささを早いうちから知ってて欲しいと思ってて小さいうちから手伝いを家族の仕事としてさせています。


家の仕事は強制。
15分勉強は、自分がすると決めたことで、お母さんとの約束。
宿題は、先生との約束。


うちのなかでは、宿題の位置は、強制具合いとしては、ものすごく低い。
だから、私が、
「宿題しなさい。」
とは、言ったことがないです。
でも、サボらずに二人ともやってます。


強制される家事の方が面倒だからじゃないかなぁ、と、思っています。


空手の日は、洗濯物をたたむ仕事は私が請け負うけど、「ありがとう」と言います。
(お風呂掃除と布団ひきは、やっています。)


自分達の仕事、と、意識させ、こっちに来てからやらせ続けてきました。(二人とも幼稚園の時から)
そんな小さい子にやらさんでも、と、声をかけられたこともあります。


でも、小さい時に、自分の仕事として刷り込まれたら、それがあたりまえになっちゃうんですよね。
二人とも、どうやらうちはよそと比べて大変だ、と、知っているようですが。


ほんとに、家事は面倒。


今年に入って、土曜日の夜に夕食を作るのを、献立を決め、買い物するものを書き出し、足りないものを買いに行って作る、というのを夫に手伝ってもらいながらしています。


5回目になり、飽きてきて、
「買い物に行きたくない。それより宿題がしたい。」といい始めた長男。
布団ひきに上に上がったら、そのまま降りてこなくて長男が見に行ったら寝てしまっていた次男。


最初の頃の楽しくて仕方がなかった料理作りの雰囲気が変わってきました。


ここからが頑張りどころ、なんだろうな。
私が日々、今日は何作ろうって、思ってる気持ちが想像できるようになるんだろうな。

昨日の砂ずりのにんにくしょう油いためは、美味しかったです。
おかげで、私のレパートリーも増えそう(^w^)


ほんとに、家事は面倒。
何回めじゃ?(^_^;)


生きるって、面倒くさいことなんですよね。
それをいかに楽しくするか。
楽しくならなかったとしても、面倒くさい部分がルーティーンとして自分でできるようになってたら、楽しい部分を楽しめるんじゃないか。
面倒なことがあるからこそ、楽しい部分がもっと楽しくなるんじゃないか。


家事の面倒くささに比べたら、勉強の方が、テストの点がとれたら楽しいし、先生に○もらえたら嬉しいし、読書記録がいっぱいになっていったらやった感ありますしね。
やったら成果があがりますしね。


そんなことを思います。
「やるべきこと」として刷り込むことが一番大変だったけど、今は楽。
そのため、うちは、尽くす母像は、あまりないんだろうけどな。
私はそれでいい(^w^)


No.1397