海外生活経験が共通項の人達との素敵な時間。 | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。

台風前から島に夫の会社の同僚(二人)が来ています。
(休みに入ってから来る予定だった方は中止になりましたが。)


夫は、完全リモートワーカーなので、夏休みに里帰りした際、初めて職場の人に直に会った後、
「海外フラフラした経験があったり、海外に居住したことがあった人達だからか、初めて会ったけど、すごくしっくりきた。」
みたいなことを言っていました。


今回、二人がやってきて、何日か一緒に過ごして、夫の感覚がすごく分かりました。


自分も青年海外協力隊に行った時にドルミトリオ(隊員用宿泊施設)で他の隊員と共同生活したことがあったり、海外の日本人宿で宿泊したり、海外の安宿で泊まったりしたことから、海外で、人がわしゃわしゃといる環境で、なんとなく過ごした、という経験があります。


で、久しぶりにその感覚を持っている人達と共に過ごしたのが嬉しかったです。
共通の経験を持っている人って、初めてでも、懐かしさを感じるものなのですね。


夫がアフリカから帰ってきてから10年間、マンション買って、子どもが授かって、育休して、復帰して、移住決めて、マンション売って、大崎上島暮らしという、怒濤の日々で、海外には1回も出ていません。


そんなところにやってきた海外の風。


夫が今の職場が気に入っているの、なんとなく分かりました。


会社、立ち上げ付近からがんばってきた方達の話が聞けて良かったです。


今日は、二人が「かずえ文庫」開けてもいいと言ってくれたので、かずえ文庫、普段通りあけます。
10時から12時までです。
文庫の時間は、彼らもいます。


もし、リモートワークの話やら、海外の話など、聞きたい方がおられたら、声をかけてください、とのことです。


ほんとに、島に住むことで、逆にいろんな人と関われているこの暮らし、興味深い。


No.1354



星と陽さんで頼んだお刺身盛り合わせ。

上から右回り。
オコゼ、アナゴ、アジ(下の上)、しめサバ(下の下)、アオリイカ。

島の幸を食べていただきました。
しめサバの美味しいの、初めて食べました。
ごちそうさまでした。
顔部分は、次の日、味噌汁へ。
全てをしっかりいただきました。