時間が有限であることを認識する。 | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。

私たち夫婦は、その都度話し合いながら、ライフスタイルを作ってきました。


今は、私が子育てをしたいという願いを叶えるべく、私の方が仕事をセーブした生き方をしています。


先日、次男が四年生に上がるときに、また、生活を見直したいということを夫に話しました。


家で遊びたい夫にとっても嬉しい話。


家は、私では筋力がないので、大改造できなくて、とりあえず住むことができるレベルで停滞しています。


あと3年、というタイムリミットが決まったので、その中で、どのように生きていくかを考えながら、次への準備をしたいと思っています。


今、読んでいる「海馬」という本によると、刺激をうけた方が海馬という記憶を司る場所が活発に動くそう。


免許更新も終わったし、ここでの生活も落ち着いてきたしで、少し休憩していた感じだったので、ちょうどよいタイミングでした。


とりあえず、時間のある今、やりたいこと。

・経済について、全く知らないので、勉強する。
・基礎英語を聞いて、脳の高速道路網を活発にする。
・発酵を試す。
・引き続き、子育てでの気付きや、学習の仕方について、発信する。
・場作りについて、できそうなことから実践していく。


最近思うのは、私は、しんどい子に寄り添うのが好きだということ。
そこに、私の教育観があるんだということ。
もちろん集団を高めるのも好きだし、こっちは、もっともっとがんばって力をつけていかなきゃいけないんだけど。
こっちは、時間が与えられている今、楽しみながら、研究できています。
(担任の先生の力によるところが大きいですけどね。)


やりたいことが、民間でできるのか、やっぱり、公の方に入っていった方がいいのか、探していかないといけないんだけど。


どの子もハッピーに生きる権利があると思う。
自分だけが、自分の家族だけがハッピーに生きるんじゃなくて、みんなでハッピーになりたいっていうのが私の夢。


そのためには、まず、自分を大切に。そして、家族を大切に。


自分が力をつけることで、より、みんながハッピーになれると信じてがんばろ(*^^*)


食べていけるだけの稼ぎの手段も考えながら(*^^*)


No.803