発見しようとする心。 | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。

3年生の理科は、遊びからはいることが多いです。


とってもいい天気だった昨日、授業内容を差し替えて、次の単元の鏡で遊びました。


鏡を使って外に出て、自分達で遊ぶ。


どんどん遊びを広げていける人たちがたくさん。
やっぱり、自由な時間を与えてやる必要があると実感しました。


そして、自由を与えられたら、どうしていいか分からなくなり、鏡からはなれてしまう人も。


「今は、鏡を使って発見するために外に出たんだよね。」
と、鏡を使って何かすることを指事。


習うことに慣れている人は、こういうとき困るのかな、と、思いつつ。


友達と協力して反射リレーを繰り広げていた子どもたちのまあ、生き生きしている姿。


「休み時間もしようぜ。」
なんて、声も聞こえてきました。


遊びの中で発見していることを科学的に証明していくための教科である理科。
まず、充分に遊べる力が必要。


勝手に遊びを広げていっていた子どもたちの姿を見て、ええことやなぁ、と、思いました。


No. 791