個人塾案と息子の涙(*^^*) | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。

昨日のブログのコメントより、息子たちと塾ごっこしてみようと思って、昨夜、早速勧誘。


長男は、習い事=自分の時間を奪われるという発想。つまり、嫌。


次男は、なんでもやりたがるから、やってみたいというふうになりました。



とりあえず、4時半から水曜日に30分間、ひらがなの勉強を中心にします。


自分の自由な時間を奪われることがつらくてたまらない長男。
途中から涙が出てきました。


そう。
彼は、困難なタイプの生徒さん。(*^^*)


そこで、彼に、小学校で毎日宿題が出ること、小学生になったら、毎日宿題の他に10分×学年の学習をしなければならないことを話しました。


そのために、少しずつ準備していかないとね、と。


また、勉強っていうものは、本来楽しいもので、どんどん図鑑や本を読んでいるのも勉強だということ、でも、勉強の中には、書く練習や計算するという地道なこともあるということ、そして、それは、訓練が必要ということを話しました。


訓練の勉強も楽しめるといいね、と。



いちお、納得してくれた長男。
タイマーを30分にセットしなあかんな。



塾の先生という視点で息子たちと接するというふうにとらえると、彼らが楽しめるように、シールを用意したり、カードを用意したりしなきゃ、という気持ちになってきました。
プリントをはさむファイルもいるな。


算数の教材は、決めているのがあるので、全学年分発注して。
➡その後、アマゾンで検索すると、思っていたのがなくて、とりあえず今いるのを買いました。


国語は、好きなお話のお手本を書いて、それを書かせるつもりです。
(当面は、ひらがな一文字ずつかな。)
文法の問題集は、買うかもですが。


とりあえずのミッションは、涙の長男を、どんどんやってみようと思わせるとこにもっていくことですね。
初めてのことに対する不安もありそうなので。


親だったら無理やりさせてしまうところですが、お客様ととらえると、怒らなくてすみそうです。


習慣にしてしまえたら、後は、本人ができますが、そこまでのサポートは、大変ですね。


ここでがんばっておくと、
「私のとこの子も、ちょっと見てほしい。」
というときに対応できそう。


値段はもう決めていて、
1回500円。いちお、対象は、小学生。
幼稚園は、要相談。
30分は最低勉強して帰る。
余分にするのはオッケー。


時間は、言われてから相談するつもりなんですが。


500円分勉強して帰るということを、来る子どもに意識してほしいから。
最初に本人とカウンセリングはしたいな。


ま、とりあえずは、息子から。


友達の、おうち学研教室のやり方をもらって、うちも、今日は、お勉強の日。
玄関から入り直しってのをやってみます。


なんか、楽しそう(*^^*)


今日、図書館に行くついでに、ファイルとノート買ってこよう(*^^*)


思いついたら即行動。


塾の名前は何にしようかな。


呟いたことで、寒くなってから始めようと思っていたことが前倒しに。


でも、やりながら彼らにあったことを考えていけばいいので、ま、いっか。


次男の方は、パズルを中心にする予定。
幼児教室ののり(*^^*)


ふだん彼らが触らないお勉強っぽいおもちゃが活躍しそうな予感(*^^*)


あれこれ準備するの、楽しそう(*^^*)


私、やっぱり教えるの、好きなんやな。


それでは、今日は、このへんで。


お読みいただきありがとうございました(*^^*)

No. 322