人生の選択 | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。

移住して、3週間経ちました。


この選択をして良かったな、と感じています。


一番良かったのは、子ども達が地域の方に見守られて大きくなれること。


幼稚園からの帰り道。
出会う人出会う人に声をかけていただきます。


園から帰ってきてから子どもの遊び相手は近所にいないけれど、虫とご近所さんたちのおかげで楽しんでいます。


今は、気候がいいので、帰ってきてからずっと外にいます。
昨日は、妹さんご夫婦が蜜柑のお世話に来ておられたのでずっとくっついて遊んでいただいていました。



(一緒に木に登る次男)


私も子ども時代におばあちゃんちで、ずっとおばあちゃん達の作業を見ながらおしゃべりしていたことを思い出しました。


社宅と新興住宅地で育った私にとって地域っていうのは子育て環境として、憧れだったので、とても嬉しいです。

先生の仕事しているときに、地域が残ってるところのおじさんおばさんが、
「次は、あそこの子が一年生になるね。」
「だれそれさんとこが、戻って来られたよ。」
なんて、話しておられるのを聞いて、いいなぁ、と思っていたのです。


社宅は社宅の良さがありましたが、基本的に親世代しかいませんでしたからね。


マンションに比べて家の仕事が増えました。
お庭の掃き掃除や、雑草との戦い、古民家の生活。


すごく働きたかった過去には、一番いらないものでした。
「一軒家は家のお世話が大変だからいらない。」と、中古マンションを購入していたくらいですから。


子どもが授からなかったら、今のこの生活はなかったと思います。


子ども達のイキイキした表情を見ていて、この時期にこの選択をして良かったな、と心から思っています。


昨年決断してからは、本当にハードでしたが。


子どもだけでなく、私も、島のみなさんにあたたかく接していただき、自然の恵みを感じて幸せです。

大好きな海を眺める生活。

それを夢見てやってきたけれど、それだけではない恩恵をうけています。


人生は、選択の連続です。


飛び込んだら何とかなるだろう、なんて思ってきましたが、今のところ、なんとかなっています。


分からないことは人に聞いていくと、誰かが助けてくれるというのも痛感しています。


遊びに来てもらいたくなる部屋にはまだまだ道のりがありますが、楽しんでいます。


人生に迷っておられる方がいらっしゃったら、本能の赴く方にえいって舵を切るのもいいかもしれませんよ。 
思いもしなかった幸せがあるかもしれません。


それでは、今日は、このへんで。


興味を持ってくださった方は、読者登録か、フォローをお願いいたしますね。

No. 285