「仕事」を考えると、学校の特別活動ってもっと評価されていいのではないか。 | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。

今日、読んだブログ。


人事部の人が話した「仕事と学校の評価の違い」っての。


学校って、成績表に現れていないこともダイジだと私は思ってる。


「勉強だけできても意味ないねんでぇ。」
とよく子どもたちに話す。


私がブログを読んで一番ストンとおちたのは、
「仕事は貢献度ではかる。」
ということ。


学級での貢献度って考えると分かりやすいな、と思った。

別に先生にいい子って思われる子がいいってわけではなく、友だちのためにどれだけ動けるか、自分がやりたいことをするためにどれだけの人を巻き込めるかってとこだと思う。


いい成績とって偏差値の高いところにいくこともダイジなのかもしれないけれど、いかにみんなも自分もハッピーになれることを考え出して、まわりをまきこんでいくこともとってもダイジなんだと思う。


そう考えると、学校生活をハッピーに送る力をつけた子は、きっと社会でも必要とされる力をつけていけるんだと思う。


そして、それなら、どの子にもチャンスはあるな、と思った。


学級は、先生に与えてもらうのではなく、自分たちで作っていくもの。
そんなふうに感じてくれる子が増えれば増えるほど、学級はハッピーになるし、力がつくんだろうな(*^^*)

No.243