さじ加減が難しい。強みになりそうなところと、弱みになりそうなところ、どっちを伸ばす? | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。

今日のタイトルは、やたらと長くてすみません(^^;;


うちの5歳半の息子の作った作品。
{3B726D85-A540-4306-A33C-F69B893830DA:01}


もう、作ってある写真や絵を見ただけで、サクサク作っていきます。

ほっておけば、延々と作っています。
素晴らしい集中力です。


一方、運動は、不得意。
また、字や絵をかくことは、ほぼしません。

字は、ひらがな、カタカナはすでに問題なく読めて、読んだことを自分で理解できているようです。

聞いて理解する力、ものごとを説明する力は充分に育っています。



ヒトのお子さんだったら、
「得意なことがあって素敵じゃないですかぁ*(^o^)/*」
なんて、言うのだが、親としてみると、
「この、やらないこと(やらないからできない)、に取り組ませる必要はないのか?」

なんて思ってしまう…。


字もしっかり書けるようにしてやりたいし、色塗りもきっちりできるようにしてやりたいし、なんなら英語もさせてやりたい…。


なんて、親としてやらせてやりたいことは、わんさかある。


けど、たぶん、あれこれ先回りしてやらせても、やる気出ないだろうな、と、ぐっとガマン。


させなければならないことは、生きていくのに必要な、手伝いに重点を置こう。


あとは、なんやら意味のなさそうに見えることに取り組んでいても、ぐっとガマン。

{C90354E6-9695-4605-92E5-69F0C81B82A6:01}

きっと、この自由の中に大切なことはある。


私はやっぱり、今は、強みになりそうなところを伸ばしてやりたい(*^^*)


ま、こんなことをのんきに言ってられるのも、あと半年くらいなのでしょうね。
半年後には、小学校に向けて、鉛筆くらいは握れるようにしておかないと…。
現実が近づいてきてから、ぼちぼち準備させることにします。


そう思うと、大切な幼少期。
充分に遊んでおいてもらいたいものですね(*^^*)


あ、何度もブログにあげているように、
運動だけは、苦手なりに取り組ませていますよ。

今日は、なわとび、2人跳び(私がまわして息子は跳ぶだけ)で、40回跳べました。
同じリズムで跳ぶという基本的なことが分かってきたようです。

「継続は力なり」ですよ。
子育ては、親も忍耐力が試されますね(*^^*)

読んでいただきありがとうございました(*^^*)
よかったら、またきてくださいね。

No.220