誰とでもそれなりにやれるって素晴らしい。席替えをして思うこと。 | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。

久しぶりに学級の席替えをした。

今年も私が決めている。

学力、人間関係など、いろんなことを考えて決めるので、とても労力のいる作業。

誰と誰を隣にするかでも、ものすごく考える。
おとなしい子の横は、話しかけてくれる子がいいな、など。

そういう時にものすごくありがたい存在は、誰とでもそれなりにうまく人間関係を作ってくれる子。

格別発表するわけでも、リーダー格でもなく、特別に目立つわけでもないけれど、どんな子が隣にいても大丈夫な子。

クラスで半分くらいいるのかな。

うちの子は、積極的ではないし…、と思っていらっしゃるお母さんがおられたら、声を大きくして言いたい。

学級を支えてくれているのは、いわゆる普通って言われやすい子達なんですよ。

その子達が、毎日着々と過ごしてくれていることが、落ち着いた学級になるためにどんなに素晴らしい働きをしているか。

元気な子達が、エッセンスとなって、楽しい学級を作ってる。

勉強が苦手な子は、その子に分かるように伝わるようにと言葉をこちらが懸命に考えるから、結果的に他の子にも伝わりやすい授業となる。

どの子もだいじ。
どの子も素敵。

そんなことを思います。

では、素敵な1日を(*^^*)

No.168

{2F0CCFF8-5838-4BF7-ABAA-2A4656ECB8AB:01}