変化の時 | kan-sukeのアメブロ

kan-sukeのアメブロ

観劇した舞台のことなど書いていました。
2015年9月より、新たにブログを作成し
そちらをメインブログとしております。
http://ksr-jg.jugem.jp/

お疲れ様です。観劇中心スケジュールのkan-sukeです。

8月に入り、ブログの更新がガクンと減りました。
まあ7月も定期的に更新していたわけじゃないですし。

理由は2つ。
ひとつは、大抵のことはTwitterで済ませてしまっているということ。
よほど文字数が多くならない限りは対応できますからね。
もう一つは、いわゆる業者や不労所得系のユーザーによる迷惑行為に辟易しているため。
業者などの迷惑ペタは削除することができますが、迷惑いいね!は消せません。
消したいんですよ。迷惑いいね!をされるために記事書いているんじゃないんでね。
以前、迷惑いいね!をされた記事そのものを削除してみましたが、記事は削除したのに迷惑いいね!の履歴だけが残るという最悪の結果を招いたことがありました。
意味がわかりません。
対策として、いいね!を受け付けない設定にしていた時期もあったのですがそんな矢先、とんでもない知らせを聞きました。11月18日をもってペタを終了しいいね!だけ残すそうで。
これがいちばん頭にきました。
ペタといいね!は全く意味が異なります。
ペタは挨拶、いいね!は記事への共感です。

記事によっては、読んでもいいね!をためらうときもあります。
そういうときはブログからペタして、読みましたよという意思表示だけしておきます。
それに、ガラケーでは記事へのいいね!ができないそうですね。
ただ単にガラケーユーザーを排除したいだけなのでは?
仲良くさせていただいているユーザーにも、ガラケーを愛用している方がいらっしゃいます。ペタがなくなる11月18日以降、その方々との接点がなくなってしまうことは本意ではありません(何か違う形で別の接点ができる可能性はありますが)

以上の理由により、アメーバでブログを書く意欲が大幅に減退した次第です。
そして、月が変わった9月1日。本日付で、JUGEMにブログを開設いたしました。

真・マチコDDの観劇日記

しばらくJUGEMでブログを書いてみて、JUGEMのほうが使い勝手が良いと判断すれば11月18日を待たずに完全移行する可能性がありますw現在仲良くさせていただいている方々とも、別の形で引き続き交流できればという思いもあってのことですのでご了承くださいませ。
(前向きな)ご意見・ご要望がございましたら、メッセージにてよろしくお願いします。