昨夜は寝ている時に突如こむら返りで激痛で目が覚めました雷左のふくらはぎがカチカチに張ってしまってゆっくりかかとを突き出して伸ばしました滝汗起きてからもふくらはぎが痛い笑い泣き








そんなことはさておき今朝は恐れていた事故が起こりましたえーん







起きた瞬間からパワー全開の息子は今朝も6時半には起きてきてオムツを替えるといつもすぐにおばあちゃんのところへ行ってしまうのですが普段はおばあちゃんも仕事があるのでわたしも一緒に行って準備の邪魔をしないように連れて戻ってきたりしているのですが







今日はおばあちゃん仕事がお休みだからみててあげるよーって言ってくれたのでわたしは朝ごはんの準備と洗面をしていました。







するとしばらくしてドンって音が聞こえて、その音は息子が倒れてどこかにぶつけた音だとすぐにわかったので急いで見に行きました。







どこで何が起きたから分からず泣き声がする方へ行くとそこは玄関でおばあちゃんは外に出てて戻ってきたところで息子はおばあちゃんを追いかけて玄関に行ったところで足を滑らせるか何かで落下してしまったようでした。
古い作りの家なので玄関も段差があって落ちると固いタイルに当たってしまいます。







おばあちゃんが抱き上げていて泣きじゃくっていた息子。







どうやって落ちてしまったのかどこをぶつけたのかわからなかったので息子の状態をよくよく見てみると右眼の目尻が1cmほどパックリと切れてしまっていて赤青いアザと少し腫れている感じと切れたところから流血している状態でした。







息子も気になって目を擦るように触ってしまうし応急処置として絆創膏を貼って保冷剤をガーゼでくるみ冷やしました。







おばあちゃんは何度も息子にごめんねと謝っていました。







しばらく泣いていましたが落ち着いた来たので麦茶を飲ませ朝食はどうかな?と思いましたがよく食べました。着替えさせる時に改めて身体も見てみましたが打撲などはなさそうでした。







おばあちゃんが病院連れて行くよって言っていましたがわたしも心配でお任せして仕事に行ってる場合じゃないと思ったのでわたしが行きますと言い、会社と園に今日はお休みしますとの連絡を入れ、外科病院がよくわからなかったので園にみなさんどこに行かれてますか?と聞いて教えてもらい朝一で受診してきました。







待ち時間もキッズスペースで元気に遊んでいました。







順番が来て先生に診て頂くとこのままだと傷跡が残るし縫った方がいいけど一歳だったら麻酔の注射の痛みがわかってしまうと次針入れさせてくれなくなるしひと針だから(麻酔の注射の方が痛いし一回痛いのは麻酔も麻酔なしも同じこと)麻酔なしでやった方がいいけどどうする?とのことで顔だしなるべく傷跡目立たなくなる方がいいと思ったので縫ってもらうことにしました。







おかあさんは子供さんの見えるところにいて下さいと言われ看護師さん2人で頭とタオルを巻かれ手が動かなくなった状態の息子の身体を押さえ、処置がなされました。







当然縫われている間大泣きし、とっても可哀想で見ているのも辛かったですがしばらくして落ち着きました。








明日また受診して一週間後に抜糸になるそうです。







眼球は大丈夫か聞いてみてもらいましたがおかしな動きもしていないし目で追ってくるから大丈夫だと思いますとのこと。







恐らく顔面から落ちたんだろうけどもし頭を打っていてぐったりしたり吐いたりするようなことがあったら(頭の中の血を抜かなければいけないため)すぐに救急車で医大などの小児麻酔が出来る病院へ行って下さいと言われました。








幸いそのような症状はなくお家に帰ってからおやつを食べて朝から泣き疲れたのもあると思いますが11時半頃から眠り始め、まだ寝ています。







本当にやんちゃで動き回る息子なのでこの子は怪我も多そうだねとdanさんと話していたばかりでした。








母屋の方は家の作りも古くあまり子育てには向かない段差なども沢山あるので不安に思っていたところではあったのですがやっぱり事故が起こってしまいました。








手の届くところに漂白剤が置いてあったりペンやハサミなどの文房具があったり色々と気になるところはあったのですがわたしが変えられるゾーンではないのでdanさんから少しずつ言ってもらって漂白剤などの危険物や口に入れても危ないものなどは入園前に場所を変えてもらうようにしてもらっていましたがまだまだヒヤッとする箇所もあります。








息子はきっと色んなものが置いてあって触れるのも楽しくてすぐに母屋に行ってしまうのもあるんだろうなと思うのですがアセアセ







バタバタする朝についつい目を離してしまう瞬間があるのも事実で息子は自由に動き回ることが出来るけどまだ1歳1カ月で危険なこともわからずに怪我をしてしまうこともあるので改めて気をつけなければいけないと反省しています。







傷口がくっつくのに2、3日かかるだろうとのことで登園するのは問題ないとのこと。園には朝連絡を入れた時また状況がわかったらご連絡下さいと言われていたので帰宅後電話すると園長先生が出て、どうでしたか?と心配して聞いて下さったのでひと針縫いましたが大丈夫でしたと伝え、また月曜からお願いしますと言い、電話を切りました。







今回はこれで済んで良かったんだと思います。来週は10連休もあるので細心の注意を払って息子をみていきたいと思います。