またまたご無沙汰になってしまいました
息子は先週から慣らし保育も終えてフルタイムになりましたが水曜日と金曜日は園から呼び出しがあって帰ってきました
めちゃんこ元気なんですが風邪の後遺症からまた乳糖不耐症になってしまったようでお腹がゆるいのです
お薬でミルラクトと整腸剤が処方されているので少しずつ快方に向かっています
ご覧いただけますように元気が有り余ってる状態です。笑
動き回るしヤンチャも加速しなかなか手をやいております

去年の産休中にやりたかった整理などが管理入院で出来なくなって1年越しに出来ると思ったけど呼び出し掛かったりとかでなかなか進みませんね
お腹の赤ちゃんの方は7週の時に心拍が確認出来たものの測定サイズが少し小さい感じがしていて息子の時もですが悪阻もなければこれと言った妊娠初期症状も特になくもしかしたら‥と最悪なケースも想定しながら今日の健診を迎えました
診察台にあがりドキドキしながらモニターをガン見していたんですが赤ちゃんはちゃんといました
よかったー
いるいる
まずそれだけで生きててよかったと安心していたのに先生がエコーの位置を少しずらしながらめっちゃ確認していて
あれ??
もう一人隠れてたよ?
これ双子ちゃんですねー
と衝撃事実の宣告
うん間違いなく2人いるねー
え?!ほんとですか?




ってわたし多分何回も聞きました。笑
5週の時は筋腫が増えてるかな?って言われたんだけどまさか赤ちゃんだったなんて




衝撃事実過ぎて頭真っ白になりました
二卵性の双子だそうです
全くの想定外
danさん双子だけど遺伝で引き継ぐとしたら母から娘に行くはずだから関係ないと思ってたしなかなか授からなかった身だし高齢だしとても事実を受け止められる心の準備がなかった




最初に思ったのは生きていけるかな?
喜びより漠然とした不安が先にきました
年子で双子って想像してた以上に壮絶な毎日なんだろうなと


次第に落ち着きを取り戻しこうなったら腹をくくるしかないと
danさんも実家の母もめーっちゃ動揺してましたけど。笑
母子手帳もう一冊もらってきてもらわなきゃいけないねって言われて二冊目もらってきました
しかし双子についての知識が何もないので色々と勉強しなきゃ
ただでさえハイリスク妊婦なのに更にハイリスクを上乗せしちゃったので


とにかく無事に五体満足で産まれてきてくれることが願いです

木曜日から仕事復帰ですが双子の場合14週前から産休になるから6月くらいで産休になるので更に出社期間が短くなります
めっちゃ申し訳ない
ごめんなさい


息子1人の時ですらお腹でか過ぎ問題だったのに今回はどうなってしまうんだろう
笑
体調みながらぼちぼちやっていこうと思います

