昨夜もう寝たかな〜?とベッドを覗いたらこうなってました
久しぶりの寝散らかり
どうやら彼は顔に何か掛かってたりすると安心するタイプらしくスワドルだったり自分で引き寄せて掛けてるのはよく見る光景です
頭の下にあったはずのドーナツ枕がオンザフェイス
身体にかけておいたスワドルは腕に巻きつけ口の中にイン
どうやったら短時間でこうなるのだろう?元に戻して寝かせました
うまいこと息出来るようにしてるところが器用だな
今日はこども園で開催された親子でリトミック教室に参加してきました
まだ参加するには早いかな?と思ったけどいないいないばあのお歌は興味持って見てるしテンション上がるしわたし自身もリトミックってどんな感じなんだろう?と気になってたので行ってみることに
結果参加してよかったです
綺麗な声の先生が奏でるピアノも心地よくスキンシップも取れるし息子もご機嫌さんでした
最初は円になって先生がお人形さんとタンバリンを持って一人一人に挨拶に回ってくれて息子はまだ叩けないからわたしが一緒に叩いてご挨拶しました
エレクトーンでディズニーシーの音楽も弾いて下さって聴いてるだけでも楽しかったです
ただあまりに心地良かったのか息子は途中で寝落ち
笑
また次もあったら参加したいなー
帰ったら楽天お買い物マラソンで購入したマグが届いてました
やったー
リッチェル トライ ステップアップマグセット プレミアム【送料無料 沖縄・一部地域を除く】 こうも連日暑いと息子は喉乾かないのかな?とか水分不足や熱中症などが気になるところ 先日のミルク飲み過ぎじゃないか うちの息子の場合は体重も充分にあって順調に育っているっていうことが前提でミルク少し薄めて水分補給だと思ってあげたらいいよ 最近また暑いのか目覚めるのが5時手間と早くミルクは1日5回コースなんですが200ml分の粉ミルクに対して240mlのお湯で溶かして飲ませています 夕方の4回目のミルクは100ml程度も残すことが多いですが残りは240ml一気飲みです まあそれでも約4時間おきに一回のミルクなのでお出掛けの後やシャワーの後、ぐずって泣いた時などミルクのタイミングじゃない時に喉乾かないのかな?と気になっていたし水や麦茶を拒否ってあまり口にしない息子なので少しずつ練習してみようと思って早速スパウトで薄めた麦茶を飲ませてみました 最初はミルクだと思ったのか嬉しそうに引き寄せてましたが案の定なんじゃこりゃってなって泣く‥ でもがっちり掴んでる。笑 裏面見てみたらストロー外してあげたらいつもの角度で飲めるんじゃ ということでストローを外して蓋も邪魔そうだなと思って外してリトライ 写真で見ても嫌々感伝わってくる 上手に飲めるようになったらお出掛けも少し安心出来るんだけどな 頑張ろうねー |



