しばらく更新出来なかったので遡って書いていきます
友人Mと娘のSちゃんとランチデートの日でした
息子はおNewのお洋服に身を包み気合い入れてお出掛けしました
最後に記念写真を
息子の顔が険しい(笑)手首と足首は輪ゴムをはめてるみたいなむっちり具合に成長しました
キッズルームがある個室の空間だったので気兼ねなくゆっくり出来たしミルクも飲ませました
お友達のSちゃんはもうすぐ一歳で明日から慣らし保育が始まる=ママが仕事復帰で最後の育休だからと会いました
離乳食も持込OKでSちゃんはもぐもぐ食べてお利口さんでした
1年って本当にあっという間だなー
早くも自分の復帰が不安でしかない
楽しい時間を過ごして帰りにUNIQLOに寄り道して帰ってきたのですがどうもその後からわたしの体調がおかしくなってきました
やたらと肩が凝った感じで関節などが痛くてとうとう連日の抱っこでやられたかと思い軽くヨガやストレッチをしてみましたがダルさは解消されずで夜になって食欲もあまりなかったので念のため検温してみたら38℃
えっ
マジか

関節痛と急な発熱たるはインフルエンザのような感じでした
熱見たらもっとしんどくなってきて←単純か!寒気の後、熱くなってきたので例のアイスノンをして寝ました
翌日は産院で3ヶ月の赤ちゃん達が集まる同窓会が予定されていたのですが当然キャンセルの電話をして内科を受診することにしました
症状は全身倦怠・発熱・関節痛で喉の痛みや鼻水のような風邪の症状は一切ありませんでした
本当は点滴してもらいたかったけど平日でみんな仕事でいないし息子を連れて行かざるを得ない状況だったので超絶不調の中、エルゴで抱っこして一緒に病院へ行きました
ここが最大の試練でした
とにかく身体はダルいけど息子は元気でそんなの関係ねえby小島よしおなので座って待ってることも飽きてしまって許してくれなかったので待ち時間の1時間以上をウロウロ歩き回っていたので正直ぶっ倒れるかと思いました
息子に他の患者さんの風邪などの余計な菌がうつるのも怖くてあまり待合室に滞在したくなかったのもありました
診察の結果ははっきり特定はしていませんがランチの後、具合が悪くなったことから食事が原因かもしれないねーとのこと
念のため友人Mに確認したら友人は大丈夫だったみたいなので(食べたメニューは違うけど)確定とまでは言えませんが
時期的に食中毒も危ない季節になってきたのでお家でも油断しないようにしなくちゃ
点滴も出来ず飲み薬を処方してもらい病院の待ち時間でヘトヘトになってしまったけど普段なかなかまとまってお昼寝しない&泣く息子がいる
けどどうにかして横になりたくて
寝ぐずりの時困った時のお助けアイテムとして愛用してるドライヤーの音をYouTubeで流して多少泣いてるのは勘弁してもらってなんとか少し眠れました
最近夜も寝ぐずりするのでめっちゃ再生してます(笑)結構効果的なので困ってる方は試してみて下さい♡
その日の夜はまだ38℃ありましたが翌朝何もなかったかのようにストーンと熱も下がりなんの後遺症もなく復活しました
熱出たのなんてかなり久しぶりだったのでキツかったです
母になって初めての発熱で何が一番キツイかって熱があるからといってゆっくり寝てもいられないところでした
オムツ替え、ミルク、抱っこ、遊んでタイムはマストなので出来れば二度と熱は出ないで欲しいと思いました(笑)
体調管理がとても大事だと改めて思った出来事でした
