今日はninaruがタイムリーでしたおねがい





{3A653AA4-7ED9-45C6-8691-37C1BEB65D0B}

{330C43A0-DC64-40EE-9ECF-8CCEF9CC5D9B}







午前中はいつものようにNSTをしてその後剃毛、お部屋の移動で個室に来ましたニコニコ







個室には赤ちゃんベッドが置いてありましたブルーハート







{5B0D5619-AF14-41C1-AD95-6A68FE4E8320}






フリフリラブ母児同室になるのは金曜日からなのでお部屋に来たら赤ちゃんここで眠るんだなイエローハーツ







夕方、外来を受診病院先生最後の望みを掛けてエコーして下さいましたがやっぱり逆子さんでしたチュー治ってないか〜アセアセ







というわけで帝王切開のスケジュールとリスクの説明がありましたパー







まず考えられるリスクからショック







注意出血量‥万が一多い場合は輸血が必要になることもある






注意血栓症‥妊婦は血が固まりやすいから動かして予防することが重要。着弾ソックスを手術前から着用し麻酔が切れてきた頃から屈伸運動をして動かすこと。最悪の場合、血栓が肺にいってしまうと肺血栓となり呼吸困難から命に関わるので動かして予防することが大事






注意感染症‥手術の傷口に菌がついて感染症を起こすことがある。1ヶ月くらいは注意が必要なのでおかしいと思ったらすぐ受診すること







注意一過性多呼吸‥赤ちゃんに起こる可能性がある。経膣分娩の場合は滅多にないが週数も少し早く陣痛前の出産になるので酸素が上手く取り込めない赤ちゃんもいる。1日様子を見て出なければ大丈夫だけど1日経過前に最初は大丈夫でも途中で具合が悪くなる場合もある。その時は別の病院に搬送になることもある。







リスクに関しては以上でした。







切開方法については表面は縦切り、子宮は横切り。







改めて縦切りなことを聞いてみたらもし2人目を望んだ時にも縦切りの方がいいとのこと。(2人目出来たら欲しいけどただでさえ不妊だったのに出来るかな?アセアセ)







赤ちゃんの推定体重2800gくらいお願い先週より一気に大きくなりましたラブラブ







推定体重聞いたら納得な位、もうわたくしの恥骨は限界を迎えておりますアセアセ 







なんなら手術の傷口より今の方が痛いんじゃないかと思うくらいの激痛ですえーんとてもあと2週間なんてもたなかったと思いますタラー







夜ご飯を食べてシャワーへキラキラ土曜日までシャワー浴びれなくなるので念入りに洗いました爆笑お顔や腕のムダ毛処理も完璧グッちょっと眉毛が細くなってしまったけど。笑






明日は朝6時半に看護師さんが来て浣腸をしてもらい手術着に着替えて点滴開始







9時にdanさんと実家の母に来てもらうように言ってあり9時半からNST、10時に手術室へ入室、10時半スタートですおすましペガサス







手術室へはやっぱり衛生面の問題からカメラ等の持ち込みは出来ないとのこと。眼鏡に関しては持ち込めるので頭の方にいてくれる看護師さんに眼鏡をかけてもらうようお願いして下さいとのこと。(眼鏡も綺麗に洗っておきましたキラキラ)







{FE664F46-948A-4C48-8E27-1345351DB2E5}







管理入院の結果イエローハート





体重‥−4.5kg(入院時のピークと比べて)
          妊娠前+9kg


血圧‥正常範囲内



浮腫‥なし





臨月にこんなに体重が落とせるなんてびっくりですびっくり赤ちゃんはこの2週間で500gくらい大きくなりましたブルーハーツ






必要な栄養分だけきちんと三食食べていれば母の増量は必要ないということを体感しました笑い泣きこの分の減量はほぼ浮腫によるものだと思います。







改めて先生に何度か言われた体重増加の原因である食べ過ぎ・塩分の摂り過ぎ・動き過ぎをこの入院期間中一切行わずにいたら(必然的に守る形になった)びっくりするくらいちゃんと結果として現れたので妊娠生活をちょっと楽に考え過ぎていたわたしの反省すべき点でしたアセアセ








明日はとにかく無事に赤ちゃんが産まれてくれるのを願うのみですチューブルーハーツ






いいイメージを思い浮かべるようにして照れ






大丈夫チュー絶対うまくいくウインク






頑張りますグーキラキラ