{310C946E-F92B-4D77-B4DA-C5C238A282F7}








今日はお言葉に甘えてお食事以外ほぼゴロゴロ寝て過ごしました牛しっぽ牛からだ牛あたま








というのも昨夜の21時の回診の時に帝王切開についての質問をしながら血圧測定をしたらどうやら看護師さんが心配になるレベルの数値だったっぽく、その時測り直して基準値ギリでOKだったのに







やっぱり気にして頂いたようでその後また時間を開けて血圧測定を2回(両方クリア)







そして23時頃になってNSTをしたのでわたし自身も緊張して眠れなくなってしまいましたアセアセ







そんなにやばいんですか!?びっくりって思うから(緊急帝王切開も脳裏によぎる)NSTの時寝てしまってもいいよって言われても気になってモニターの数値をずっと見てましたチュー







夜になると動き回るのでいつもよりお腹は張ってましたが問題なく終了アセアセ







真夜中にも一度様子を見に来て頂いたみたいですチュー







朝昼の測定では110台/70台と絶好調だったので安心しましたうずまき







お義母さんは双子妊娠だったので血圧が200位になってしまって目がチカチカするなどの症状が出たため予定より早くdanさん達を出産されていてわたしのことも凄く心配して下さるので申し訳ないですショボーン(昨夜の件は言っていませんが浮腫や血圧のことは気にしてくれているので調子いいですよと伝えてあります)







看護師さんにもご迷惑をお掛けしましたえーんアセアセ







そんなんで今日は大人しくしてましたチューいつも動けませんが。笑








帝王切開のスケジュールについてもちょこちょこ質問して教えてもらいました音符








確定するのはやっぱり前日の20日の夕方に外来で診察してそこで手術の説明があってからみたいなのですが







看護師さんのお話によると今のところ21日の手術予定はわたしだけみたいなのでこのままであれば20日に剃毛などの前準備をしてシャワーも済ませておく(わたしは入院時に心電図を取っているので今回は恐らく省略)







前日にお部屋も個室へ移動する(また荷造り面倒だなタラー笑)







当日9:30からNSTで赤ちゃんの様子をモニターしながら10:00に手術室へ移動







点滴や腰椎麻酔などの処置を施し10:30から手術開始







およそ1時間程で全行程が終了とのことキラキラ







帝王切開で産まれた赤ちゃんは呼吸が不安定になりやすいので産まれたらすぐに保育器に入るそうで丸一日様子を見て安定していれば保育器から出られるそうイエローハーツ








わたしは3日間シャワー禁止、痛みに関して不安があると言ったら痛み止めを出すから大丈夫だよと言われましたチュー







実家の母は明日来てくれる予定だからその時に伝えるとしてお義母さんには昼休みの時間に電話をして伝えましたおねがい








21日仕事を午後から休んで病院行こうかなって言ってくれていたので時間は前日にしかはっきりはわからないけど産まれた当日は赤ちゃんも保育器に入ってしまうのでベビールームのガラス越しにしか見ることが出来ないこと







わたし自身も3日程は動けないと思うので日曜あたりに来てもらえたら母子同室になっていて赤ちゃんを抱っこしたりすることが出来ると思いますよお願いと伝えましたキラキラ








お義母さん的には手術の日に付き添ってあげられなくてごめんねアセアセと思って下さっていたみたいでしたがお気持ちだけで充分ありがたいので日曜日にゆっくり来てもらえたらなと思っていますニコニコ







一目見たい気持ちもわかるので当日それでもよければ赤ちゃん見に来て頂いてもいいですが照れ






 
入院してるメリットは不安なことを看護師さんに質問して教えてもらえることですねニコニコラブラブ









赤ちゃんに会えるまであと5日ピンクハート