宝塚市に引っ越して来てから、今まで当たり前のようにあったもので無いものが3つある。
【Wi-Fi】
最近はマンションにインターネット環境が整っていて、契約するだけですぐ使える建物が多いけど、今回のマンションにはそれが無い(T . T)
調べたら安く使えるプロバイダーも多いけど、大抵そういうのは2〜3年契約が多く、それより短期間で解約すると結構な値段の違約金を払わないとダメで、2〜3年もココに住む可能性は低いし、夫婦揃ってdocomoからahamoに契約を変更したから、1ヶ月20ギガも使えるから、Wi-Fi無しでもイケるんじゃない?ってことで契約してない💦
だから、パソコンが眠ったまま😅
プリンターは、時々コピー機として活躍(^^)
パソコンで文字を打つことは、ボケ防止になるんじゃないのかなぁ?と思っているのではやくパソコン使いたいけど....
【新聞】
いつも新聞の折り込み広告が、近所のお店などを把握するのに役立っていたから、必需品だったし、Myhusbandも必ず朝は新聞を読みながらコーヒー飲んでからの出勤がルーティンだったけど、もうそれもイイみたい💦
だから取ってない。
テレビ欄とか無くて不便だけど、見逃したく無いような番組も無いし😅。
ゴミも貯まらないからいいかも。
昔は引越し後には、目ざとく見つけた新聞屋さんが勧誘によく来てたけど、最近ではそういうのも無くなったのかな??
そして
【車】
いずれ、Myhusbandが高齢になって免許証を返納したら車は無い生活が来るだろうけど、今の年で車無しの生活が来るとは想像しなかったなー😅
(まあこれは期間限定で無いだけだけど)