三溪園に行ってきた | うめ吉のSPAZIO

うめ吉のSPAZIO

日常の出来事を記憶するための日記です。

今日は、姉と【三溪園】にお散歩行ってきた。
横浜駅で待ち合わせて、姉は車で迎えに来てくれた。途中事故渋滞とかで、15分遅刻。
まあ、車の時は文句も言えない🤣

【三溪園】は、前に一度だけ行ったことある。姉は20年ぶりぐらいらしい。
入場料700円。

朝からどんよりして曇ってて、ちょっと肌寒かった。
平日だし、観光客もまばら。

池に鯉や鴨や鷺?などたくさん居て、パンをあげている熟年カップルがいて、みんな集まってパクパクしてた。鯉の勢いに負けて、鴨が欲しいのに貰えない(T . T)って顔で遠巻きに見てたので、そのカップルさんに思わず「この子にもあげてくださいー😁」ってお願いしてみたら、私に食パンを🍞分けてくださいました😅

それで、その、鴨にあげたら、大喜びして食べていました🦆🦆可愛かった。↓↓この子です。


園内で、複数組みのカップルが結婚写真を撮っていました。遠くからこっそり写してみたー(^_^)

昼ごはんも園内で食べた。
かやくご飯と豚汁セット。確か1,000円ぐらい。
豚汁に、驚くほど味が無かったのは気のせいかなぁ?普段かなり薄味好みの私ですが、それよりも薄味だった。豚汁とは、こういうものなのかなー?具は柔らかくて美味しかった。
【ホトトギス】の花が咲いていた。この花、実家に植わってて、いつも私の誕生日近くになると咲く、私の花🌸ってイメージでした。今は伐採してしまって、もう花を見れないから久しぶりで嬉しかった。
菊花展もやっていた。
帰る頃の方が、空が明るくなってきた。
三溪園をあとにして、車で元町へ移動。
通りがかりに姉が、前から気になっていたというお店でお茶。
それが、生プリンで人気のお店。
どうやら、生卵の黄身がトッピングされているようだ💦
生卵苦手な私は、生卵が付いてないものを聞いて選び、モンブランシューにした。
なんと、自分で注射器でモンブラントッピング😁
シューの中身は、アイスと紅茶味のクリームでした。斬新。でも手作りの味だった😸
そして、胃もたれした😭
スィーツを受け付けない身体になってきているようだ。と、言いながら食べる私。

他に、楽しい出来事があったんだけど、別記事に書く予定。