いつもの出勤時間より少し早めに家を出て、新宿のクリニックから紹介してもらった港区の総合病院に行った。
予約はしていないが、ドクター直々に電話し下さったおかげで、診察までの待ち時間は予想より少なかった。
とは言え…9時前に病院に着き、手続きして診察までに1時間半。
ドクターは、とても大らかな感じの話しやすい人だったから安心。
紹介状と一緒に画像のデータも渡したが、またマンモグラフィとエコー検査をし、最後に生検をすると言われた。
「とりあえず、エコーに写っている一番問題の有りそうな腫瘍?の組織検査をして、その結果を見てから少しずついろんな検査して行きましょう…」
と言われたから、
「そんなに時間かけてて、手遅れにならないですか???」
と思わず聞いたら
「大丈夫ですよー(^_^)もし癌でも、乳がんは、そんなに直ぐに悪化したりしないからー。」
と言われた。そう言われても気になる(^^;;
ドクターの予測で、全部検査終わったら大体13時くらいまでかかるけど、大丈夫ですか?と言われた。もちろん大丈夫!と答えた。
マンモグラフィ、エコーを順調に済ませて、また少し待ち、簡易手術室のような場所でベットに仰向けに寝て、先生がエコーで腫瘍部分を見ながら、どこの組織を取るか調べて、決まったら局部麻酔。
この麻酔のチクッとするの、結構痛い^^;しかも、何箇所もなので。
麻酔が効いてきたら、組織を採取する右胸をメスで数ミリ切った。全く痛みは無いけど、背中側に血が流れる感覚はある(・・;)
そこから、専用の道具の太い針を刺し込まれる。ちょっと痛みが感じられたので麻酔追加。
針は体に垂直ではなくて、並行する向きに刺し込み、採取する箇所にたどり着くのをエコーで私も見てたら、針の動きが見えた!
ドクターが、凄い驚くぐらいの力を込めて針を押し入れてて、「硬い!!」と苦戦されていた(゚o゚;;
どうやら、私の乳腺は、驚くほど硬くなっているらしい…
それって…どういうことなんだろうかー?それも、悪いことなのかなー?
兎に角、苦戦した末に3箇所くらいの組織採取された。
そして、ついでに次は左胸も、組織診では無く細い注射針で液体を抜く細胞診を2箇所分された。
診察室では、右だけのような話だったから気になったので
「左にも、悪そうなものがあるんですか?」と質問したら、悪いものなのかわからないから調べるって。
でも、右胸は癌の可能性ありだから組織検査を、左は右のよりは悪く無さそうだから液体を抜く組織検査…と言われた。
やっぱり右は……(T . T)
検査が終わり、支払いも終わったらホントにほぼ13時。
あらかじめ、予定を連絡しててMyhusbandが車で迎えに来てくれた。
近くでランチすることになり、車をコインパーキングに置いたんだけど…麻布十番で

15分300円だよー!(>_<)
大急ぎで、カフェでサンドイッチ食べて大急ぎで戻ったけど…900円(笑)
大都会の駐車代金は恐ろしいよねーー(^◇^;)
ということで、この日、痛み止め飲むほども傷口は痛まなかったからよかった。
検査結果が出るまで、まだ数日かかるから、忘れて過ごそう。