連休初日の28日、朝4:30に家を出発!
横浜青葉から東名に乗り…
東名はそれほど混んで無かったけど、近畿に入ってからちょっと混雑していた。
最初に明石の私の両親の施設へ行ったので、混んでて8時間で到着。
両親と少しだけ話をし、大阪へ。
夕方、Myhasbandの実家周辺をお散歩。
Myhasbandのお父さんも認知症が進んできてて、お母さんが元気で有り難い(^◇^;)
翌日29日の朝には、もう横浜へ向けて出発。
9時過ぎに出発して…阪神高速→西名阪→東名阪道→伊勢湾岸道→新東名→東名と通ったんだけど、交通量は多いものの、酷い渋滞には遭遇しなかった。
伊勢湾岸道の名古屋港のところの3色の橋が好き(^ ^)いつも写真撮りたくなる♬
海老名SAを過ぎ、家までもうちょっとだなぁ…と思ってたら急に渋滞(T . T)
しかも《事故》と表示されていて、4車線あった後方から次々とパトカー、救急車、レスキュー車など何台も来たので、どんなに大きな事故なんだ??と思って事故渋滞をのろのろ進んでいくと、すぐ緊急車両が停まってる場所が見えてきた。
倒れたバイクの近くで複数の人間が立って話をしてて、次にブルーシートに隠された部分がありその前に凹んだ車、その前方少し離れた場所に追突痕跡のある二台の車が停まってた…。
それを通り過ぎると渋滞も解消され、家には15時過ぎに着き…荷物置いてすぐに洗車(^◇^;)高速道路通ったら虫がいっぱい貼りつくから洗車(°_°)
7時間近く1人で運転してくれたMyhasbandは、洗車も熱心にして…凄い体力だ(^^;;(^^;;
そして、お疲れ様~で夕飯は焼肉(^.^)
その後…ニュースになっていたけど、東名の事故は、やはり亡くなった人が居たようだ(T . T)ご冥福をお祈りします。
車の運転は本当に怖い( ; ; )もう数分早くここを通っていたら、事故に巻き込まれてた可能性もあるし、ほんとに怖いー。