でかける時は小銭を持ち歩いています。

 

皆さんは普段 小銭をどれくらいお持ちですか?

 

現代では、お財布が重くなるからと持ち歩かない方も多いと思いますが・・・

 

 

私は、普段でかける時も、災害時にも小銭は必要だと考えています。!

 

なので、いつものバッグや非常用持出袋にも小銭を一定額以上入れています。

 

 

私が、いつも持ち歩く理由は、災害時などで停電になったときに困るから。

停電になると、クレジットカード利用やスマホ決済ができないので、持ち歩く方が安心だからです。

 

 

3月15日、マクドナルドでシステム障害のニュース。

レジも使えず、注文は紙で行っていたそうです。

 

そんな時にも小銭があれば・・・何とか支払える。

 

数年前、KDDIの通信障害でも、小銭があれば公衆電話から連絡を取ることができた。

 

 

私は、いつものバッグと非常用持出袋に「コインホルダー」で小銭を入れています。

 

いつものバッグには、通常のお財布の他にコインホルダーで小銭を多めに持ち歩いています!

 

コインホルダーで小銭も最低枚数キープ!

 

いつものバッグには、通常のお財布とは別に小銭が入る「コインホルダー」

 

金種別に入れる「コインホルダー」は、残高が分かりやすく補充もしやすい!

 

このコインホルダーに入るコインは、

500円×4枚、100円×5枚、50円×4枚、10円×5枚、5円×4枚、1円×5枚

 

通常の財布の小銭とコインホルダーの小銭で、コインだけで3000円以上持つように心がけています!!

 

 

コインホルダーは、無印良品のカードケースの中に収納!

カードケースは軽くて持ち運びしやすい!

 

 

いつものお財布にも、小銭や千円札は入っています。

 

お財布の小銭はきちんと数えていませんが、極端に少なくならないように気を付けています。

 

また、千円札はなるべく使わずにお財布に残るようにもしている。

 

現金での支払い時に出す紙幣は、大きい紙幣で出して、おつりを千円札で頂くように心がけているのです!!

 

非常用持出袋にも小銭を!

非常用持出袋にも、いつも小銭を入れています。

 

こちらは、【ダイソー】の小銭入れの中に「コインホルダー」

 

透明のコインホルダーはアマゾンで購入。

 

 

 

いつものバッグに入れているコインホルダーもアマゾンで購入。

色はブラック

 

 

災害時を想定して備えれば日常の困りごとにも役立つ

災害時を想定し、災害時に困らないようにと暮らしていると、様々な事に役立てることができます!

 

災害時を想定し備えていると、日常のちょっとした困りごとにも役立てることができる!

 

◆マンションの共有設備の点検で停電になる時

・明かり、非常用トイレが使える!

 

▼断水の時

・備蓄の飲み水、調理の水、非常用トイレも用意してある!

・除菌ウェットティッシュもある!

 

 

自然災害の多い日本に住んでいるので、災害時を想定して日常生活を送るよう心掛けています。

 

 

普段の生活は「快適」に、災害時には防災・備蓄・収納で「安心」を!

 

生活に役立つ認定資格講座を開催しています。

 

認定資格講座のご案内 

認定資格は、履歴書や名刺、受験の際に提出する書類に記載することが出来ます。

 

・まずは片付けの基本で快適に

整理収納アドバイザー2級

 

・楽なお掃除で清潔キープ

クリンネスト2級

 

・冷蔵庫お掃除のポイント~お掃除しやすい収納

冷蔵庫のお掃除と収納(クリンネスト3級)

 

・災害時にも普段と同じような生活をするために

防災備蓄収納2級プランナー

 

 

オンライン講座も会場(対面講座)もどちらも開催しています♪

 

■講座やサービスの最新情報は、ホームページで♪

 

■取材のご依頼やお問合せは、こちら

 

■本日の川柳

日常も コインホルダーで 小銭の用意   

 

熊田明美
┗防災士
┗防災備蓄収納マスタープランナー

┗職場備蓄管理者
┗乙種防火管理者
┗整理収納アドバイザー2級認定講師
┗整理収納アドバイザー1級

┗クリンネスト2級認定講師
┗ハウスキーピングコーディネーター上級

福祉住環境コーディネーター3級
┗生前整理認定作業士
┗栄養環境コーディネーター認定講師
┗調理師/食品衛生責任者

 

★セミナー/講演のご依頼、取材ご依頼などはお気軽に

 

▼メディア出演など

★2024年1月28日 日本テレビ

「知りたいことに答えます!ニュースこれさえランキング」VTR出演!

 

★2023年10月6日 テレビ東京(BSテレ東)

「7スタい~な」VTR出演!

 

★2022年8月15日 フジテレビ スタジオ生出演!

「ポップアップ」スタジオ生出演!

★2021年9月6日 NHK 朝の生活実用情報番組
「あさイチ」VTR出演!

 

★2021年3月22日~3月29日 ケーブルネット296
「296ニュース」出演!

「東日本大震災から10年~命を守る防災アイテム~」

 

★2020年8月27日 テレビ東京・BSテレ東の朝の生活情報番組

「なないろ日和!」スタジオ生出演+VTR出演!

 

★クロワッサン防災BOOK(2021年版)に28ページ掲載

 

その他のメディア掲載は、こちら

 

お読み頂き ありがとうございます!

クリックして頂けると励みになりますニコニコ

↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 資格ブログ 生活関連系資格へ
にほんブログ村

 

 

NiceLife【講座やサービスのご案内】

【整理収納アドバイザー2級認定講座】
【クリンネスト2級認定講座】

【冷蔵庫のお掃除(クリンネスト3級認定講座)】

【防災備蓄収納2級プランナー認定資格講座】

【栄養環境コーディネーター認定講座】

【サービス】

【メディア掲載/出演】

【講演・セミナー実績】