これから台風の季節

天気予報は、台風8号の進路が特に気になります。

2019年千葉県では、令和元年台風第15号の影響で広い地域で停電。
我が家は20分程度ですみましたが、友人宅は2週間の停電でした。

 

台風だけでなく、雷雨でも停電になる場合がある。

 

夏は特に、熱中症が心配。冷蔵庫の中の食材が腐るのも心配。

 

停電になったら本当に困る

 

停電でも最低限の電気を使いたい気持ちで【ポータブル電源とソーラーパネル】を購入しました。

関連記事

【停電対策】台風シーズン前に購入ポータブル電源とソーラーパネル

 

防災グッズは普段から使おう

せっかく購入した防災グッズ、しまいっぱなしにしていませんか?


防災グッズは、いざという時に使えるようにしておくことが大切。

 

いっそ毎日使ってしまおう!

 

日常防災している事が、平常時&もしもの時(災害時)にも役に立つ

 

日常的にソーラーパネルを使ってポータブル電源を充電すれば、電気代の節約にもなる!

 

ソーラーパネルでポータブル電源を充電

100%まで充電しました。

 

最初に試したかったのは扇風機

夏の停電で、熱中症対策したい時に頼りになるのは【扇風機】

我が家の小型扇風機をポータブル電源で動かしました。

 

1時間使用。

 

1時間後は、ポータブル電源は93%の表示

 

(我が家の小型扇風機は、1時間でポータブル電源7%消費することが分かりました)

 

炊飯器はポータブル電源が使えなかった

停電の時に炊飯器も使えたら良いなと思い、炊飯器も試しました。

 

しかし、我が家の炊飯器は消費電力が大きいため、ポータブル電源が使えませんでした。

 

使えないと分かった事が収穫

 

台風などによる停電の場合は、カセットコンロをすぐに使いたいと思います。

地震の場合は、余震が続く間はカセットコンロは使わず、アルファ化米と缶詰を食べる予定です。

 

災害種別により、対応を変えるのが、今の「防災の常識」だと思う。

 

防災グッズはすぐに使えるように

防災グッズは、すぐに使えることが大切。

もし、災害時に懐中電灯の乾電池が切れていたら、真っ暗のままです。

 

災害時に、新品の防災グッズを、箱から出し取扱説明書を読むところからスタートでは、対応遅れになってしまうことも。。。

 

防災グッズは、

普段から使う

定期的に使う

年に2回くらい点検する(衣替えの時期などに)

 

日常防災&定期的な点検が大切

 

防災備蓄収納2級プランナー認定資格講座

【防災備蓄収納2級プランナー認定資格講座】は、WEB版オンライン(zoom)でも、会場開催(対面講座)でも受講可能です。

 

講座の詳細は、こちら

 

■本日の川柳

防災グッズ 普段から 使ってみよう

 

持ってても 使えないなら 意味ないよ

 

熊田明美

┗防災士

┗防災備蓄収納マスタープランナー

┗福祉住環境コーディネーター3級

┗調理師/食品衛生責任者

┗乙種防火管理者

┗整理収納アドバイザー2級認定講師

┗整理収納アドバイザー1級

┗生前整理認定作業士

 

 

★セミナー/講演のご依頼、取材ご依頼などはお気軽に

 

★2021年3月22日~3月29日 ケーブルネット296
「296ニュース」出演!

「東日本大震災から10年~命を守る防災アイテム~」

 

★2020年8月27日 テレビ東京・BSテレ東の朝の生活情報番組

「なないろ日和!」に出演!

 

★クロワッサン防災BOOK(2019年版)に6ページ掲載

 

その他のメディア掲載は、こちら

 

★Panasonic様のホームページUP LIFE記事の監修

 

 

 

 

■楽天ROOM↓

防災グッズ見つかります!

 

■セミナー情報・クーポンなど配信

友だち追加

@273otosl

友だち追加、よろしくネ!

 

 

お読み頂き ありがとうございます!

クリックして頂けると励みになりますニコニコ

↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 資格ブログ 生活関連系資格へ
にほんブログ村

 

 

NiceLife【講座やサービスのご案内】

【整理収納アドバイザー2級認定講座】

【防災備蓄収納2級プランナー認定資格講座】

【サービス】

【メディア掲載・講演・セミナー実績】