11月16日 品川駅線路切替工事に伴う行先変更 | みどりとそらいろの美学

みどりとそらいろの美学

ゆるゆると、ふらふらと。悔しい場面もあるけれど、無計画でいるのも楽しい。

高輪ゲートウェイ駅、ついにお披露目されましたね。駅名はやたら長いなとは思いますが、駅舎はめちゃくちゃかっこよくて好きですよ。開業が楽しみです。




そんな中、高輪ゲートウェイ駅開業までの最後の(?)関門、品川駅線路切替工事が行われました。これにより、京浜東北線では品川から田町までが終日運休となりました。また、16時以降は山手線で品川から上野までの運休区間で運転を再開したため、京浜東北線の折り返しのためか、東十条行きも設定されました。





各駅停車 田町行き
16時までは全列車が田町行きとなりました。恐らく、山手線が品川から上野まで運休となっていましたが、それ以降は再開していたので、5分間隔で田町行きを運転すると留置線に入れるのが大変だったのかなという印象です。
田町駅では、浜松町寄りに1度引き上げてから折り返していました。





各駅停車 東十条行き
16時以降に発生。東十条では南行ホーム側のドアを開けてから北行ホームで客扱いをしていました。そして東十条で列車の設定を変えていました。




E231系(常磐線) 東海道線 品川行き
山手線・京浜東北線の運休に伴い、救済措置として上野東京ラインが増発されました。上野東京ラインの車両が品川~上野で運用を担当していました。E231系は東海道線扱いでした。
上野東京ラインの場合、上野あたりからは意外と誤設定で表示されることがあるみたいです。



E531系 普通
上野行きです。上野行きの設定ができないからか、普通表示となっていました。一瞬だけ快速上野とか出してましたがほんの一瞬だったために撮れず。

以下雑談。




ついでにってノリで撮ってました。
森尾さんのLEDの撮影はきついですねぇ



切替工事とは全く関係がありませんが、たまたま遭遇しました。見る機会はありますが撮る機会はないんですねぇ。


なんだこれはw