デンシャのことばかり書くの良くないですね。
誰でも読みやすいブログを目指そう!…って思った自分がいる。って言っておきながら初っ端から鉄分全開の話題になるんですけども。
さて、珍しくデンシャ!!を撮るだけでだけでなく関西の名所を見たり訪れたりまともな観光もしたいと思った鈴音さん。
今回決めた場所は、「奈良」。
一応、以前から関西に来たときは毎回奈良に寄っているのですが、寄っていると行っても毎回訪れるのは…
近鉄奈良駅 だけ。
要するにデンシャに乗ってすぐに折り返しちゃうってわけです。
ですが毎回毎回Uターンだけのために使うのはつまらない、そう思ったのです。
何回か関西に来てるけど、まともに訪れたのは生駒山上遊園地(元日向坂46の東村芽依さんの写真集の撮影地)だけ…
何回も同じ場所を訪れて満足気味…
もう何も邪魔するものない 好きなことやればいい…(Cageの歌詞みたいなこと言うな)
…そんなこんなで、2016年の中学時代の修学旅行以来全く訪れていなかった奈良公園に行ってみることにしました。
しかし…
鈴音さん、旅程崩壊のお知らせ。
当時いたのは尼崎。つまり近鉄方面に突っ切ることができません。
…てなわけで、当時は阪神版の奈良・斑鳩1dayチケットを使用していた鈴音さん、見事に被弾して爆死しました。
振替輸送効いても効かなくてもJRでとっとと奈良に向かうことも考えたのですが、せっかくなので色々散策してみることにしました。
やってきたのは神戸三宮駅の1つ手前、春日野道駅。
これまでに何度か関西地方に訪れてはいたのですが、春日野道駅に降り立ったのは初めて。
普通電車しか停車しない春日野道駅にわざわざ降り立った理由とは…
これ。
…といっても、なかなか伝わりにくいですね(汗
これ。
上下線の間に、謎のホームらしき空間がありますね。駅のホームによくある黒い滑り止めらしきものがありますね。
阪神電車の春日野道駅といえば昔使われていたクソ狭いホームがあることで有名です。
ホームの幅が2.6mということで、表現するなら鈴音さんが線路に垂直になるように寝転がるとギリギリ点字ブロックからはみ出さない程度、というところでしょうか(?)。一度降り立ってみたいものです。
これを上下線共用、さらには通過電車がある中で平気で使っていたのですからすごいなぁ、と思いました。
思ったんですがこの時代に車椅子ご利用のお客様とかの対応はどうしてたのでしょうか…?
階段降りてすぐのスペースでご案内で乗車位置が限られてたのでしょうか…?
バリアフリー…とは?と言う感じに疑問が生まれるホームですね…
ちなみにだいぶ前から地下区間になっていたためか線路はかなりボロい、という感じです。
旧ホーム側には謎の板らしきものが。
…転落検知のマット、まだ敷いているんですかね?それとも保線員さんの足場?
春日野道駅はタダでさえ狭かったので、かなり前から転落検知マットが設置されていても違和感はないですよね。
…公共交通って面白いなぁ。
阪神電車の神戸三宮駅。
なにこのウニTako感(伝われ)。
三宮駅の写真についてはかなり前にネットで見たのですが具体的な場所は知りませんでした。ここにあったのか。
神戸阪急直結なんですよね。今は阪急阪神ホールディングスとして経営統合したので正直どうでも良いですが…(笑)
一応、神戸三宮に到着した段階で阪神なんば線が運転再開したのですが、快速急行は依然として運休に。神戸三宮〜近鉄奈良の快速急行の復活を待つより乗り継ぎを繰り返して奈良に向かった方が良いと判断し、尼崎→大阪難波→奈良と移動。直通運転とは。
なんやかんやありながらもやってきました、奈良公園だ!
奈良公園は2016年に行った中学3年の修学旅行以来なので、約9年ぶりになります。なんやかんやで当時と同じような天候になりより当時の思い出がひしひしと思い浮かぶ…。
シカちゃん!!!!!!!!!!!
久しぶりにシカちゃんを生で見ました。かわいい!!!
鹿せんべいの食べ過ぎだからなのか、3時でお昼寝にちょうど良い時間だからなのか、ぐったりしてるシカちゃんがちらほらいたイメージです。それとも鹿せんべいの食べ過ぎ?
せっかくシカちゃんを見たので鹿せんべいをあげようかなと思ったんですが、奈良に到着した15時時点ではすでに鹿せんべいが完売になっていました。前に修学旅行で奈良に来た時はこの時間でも普通に売ってた気がするんだけど…
…奈良の街を見てると明らかに訪日外国人観光客が増えたなぁ、と思いました。やっぱり鹿せんべい人気ですもんね。シカたないね。シカだけに。
嬉しい悲鳴、というところにしておきます(笑)
どうでもいいですが近鉄奈良線で走っているならしかトレインでもメスのシカちゃんが描かれていますね。丸みのある、愛らしい絵。癒されるものです。
…正直こっちのイメージが強かった、ツノのついたシカちゃん。
こっちはオスみたいですね。発情期で危ないよー、なんて注意書きがあちらこちらに貼ってあった気がする。
シカって温厚なイメージですが場合によってはそうでもないんですね…油断してやたら近づいたら危なそうですよね(汗
というわけで、久しぶりに奈良公園をふらふらしまして、私としては比較的まともな観光をしたよ、という話でした。
私だってかわいい動物好きなんですよ。次はどこ行こうか。海遊館かな?天王寺動物園かな?