受験サプリ 高1高2数学 ハイレベルとスタンダード | 山内恵介(大学受験 数学教師)のブログ

山内恵介(大学受験 数学教師)のブログ

ブログの説明を入力します。

何件か問い合わせをいただいたので
受験サプリ 高1・高2 数学 スタンダードとハイレベルの講座について

お話したいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<スタンダード>
テキスト:前期 第1講~第6講(65ページ) のみ公開中
解答  :前期 第1講~第6講(26ページ) のみ公開中

学校で習っている、いないに関わらず
その分野をはじめから学習したい人のための講座です。
よって、予習は必要ありません。

教科書レベルの公式の紹介(一部証明あり)と
それを使う問題の演習が中心です。
例題→類題が必ずセットで、動画も両方ともついています。

各講 4セットです。

例題の動画で解き方を学ぶ

自分で類題をその場で解く

類題の動画を見て確かめる

講ごとについている練習問題を解く。その後,解答で答え合わせ

といった流れです。


<ハイレベル>
テキスト:前期  第1講~第24講(329ページ)  

後期 第25講~第48講(307ページ)
解答:前期 第1講~第24講(127ページ)

    後期  第25講~第48講(105ページ)


前期だけでも合計500ページほどありますので,

PDFを印刷される方は,ノート欄を除いて印刷することをお勧めします。

(印刷コスト、手間、利便性を考えると、テキスト購入を推奨いたします。)


その分野を習っていることを前提に、
公式をさらっと復習し、それを元にした応用問題を扱います
予習は必要ありませんが、あらかじめ解ける問題を解いておくと
自分の解き方との比較ができます。


基礎確認事項に目を通す

Check&Upを解く。その後、解答・解説と照らし合わせて
基礎ができているか確認する。

動画を見る(各講 大問4問)

その問題を自力で解いてみる

講ごとについている練習問題を解く。その後,解答で答え合わせ

といった流れです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スタンダードとハイレベルの問題には
公式を確認する問題を除き、内容の重複はほとんどありません

ただし、一部の問題では
スタンダードで扱う解法が理解できた(できる)人のために
ハイレベルで同じ題材を用いた「別解」を扱っています。


スタンダード : 学校の予習、理解不足な分野の学び直し



ハイレベル :  公式の復習、学校で習った内容を深める

          応用問題の典型的な解法を学ぶ

といった使い方が一つの目安になるかと思います。


また、自分のレベルや自信に応じて
スタンダードとハイレベルを分野に応じて使い分けることを考え、
スタンダードには、教科書レベルの公式はほぼすべて入っていますが、
逆に教科書に載っている問題でも、応用的なものはハイレベルで扱います。


両方のレベルを行き来でき、自然にステップアップできる。
レベルが合っていない分野は、レベルを変えて受講できる。
これは「定額制」(月980円)だからこそできる
ことです。

受験に使う人はもちろん、そうでない人もぜひ
ゆくゆくはハイレベルまで到達してほしいと思っています。
もちろん、さらに上を目指したい人はトップレベル数学にチャレンジしてください。

1問1問を深く掘り下げた授業から

問題の見方、とらえ方、その考え方に感動することでしょう。


あと、非常に大切なことですが、
スタンダード・ハイレベルともに、問題は厳選してあります。
よって必用に応じて、

お持ちの教科書傍用の問題集や学校の宿題などで、
類題の練習をしっかりと行ってください



定期試験はもちろん、公開模試対策に、そして受験に向けた土台作りに、
受験サプリの高1・高2 数学の各レベルを活用してもらいたいと思います。



https://jyukensapuri.jp/